fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    雨ニモマケズ 風ニモマケズ
    2014年10月28日 (火) | 編集 |
    今まで仕事が終わった後に自転車に乗っていましたが、暗くて地面がはっきり見えず、石やデコボコに乗り上げたりして怖い思いをしたことも数知れません。
    また、雨の日は乗れませんし、風が強くても危険、そしてこれからは夜になるとドンドン寒くなってくるし・・・・
    コンスタントに乗ることが出来ないですね。

    そこで奮発してスピンバイクを買いました! ヽ(⌒▽⌒)ノ

    スピンバイク

    ジャーーン!!

    よくあるマグネット式のエアロバイクとはちょっと違います。

    フライホイール

    ピストバイクのように、チェーンを介してペダルと直結しているフライホイールという18kgもある円盤を回すことで負荷を掛けています。
    更に負荷を増したい時は

    ブレーキ

    ダイヤルを回してこのフェルト状のパッドをフライホイールに押し付けます。
    これはなかなか手ごわいですよ。
    いくらでも負荷を高くできます。  ̄^ ̄i)

    長く漕いでいると汗もかきますが、

    ペットボトルホルダー

    しっかりペットボトルホルダーも付いています。
    早速使ってみましたが、思っていたより静かじゃなかったのがイマイチですが、概ね満足です。

    以前にもマグネット式のエアロバイクを使っていたこともありましたが、半年ほどでガーガー大きな音が鳴るようになってしまい、屋内では使えなくなってしまいました。
    このスピンバイクは構造が単純なので長持ちしてくれるんじゃないかと期待しています。

    さあ、これで雨ニモマケズ風ニモマケズ、トレーニングする環境は整いました。
    後は本人のやる気次第です! o( ̄^ ̄*)

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:自転車
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    発電機
    これで、発電できませんかねぇ 究極のエコだと思うのですが
    コントレックスの宣伝でこれを漕いで映像を皆で作るというのがありましたがいかがですか?
    ttp://www.youtube.com/watch?v=yEH4Yum4nN4
    2014/10/30(Thu) 06:49 | URL  | ミラベル #gkKp4QpU[ 編集]
    >ミラベルさん
    実はこのバイクを買う時に「エアロバイク 発電」で検索したんですが、手頃な値段のだと”携帯電話が充電できる”程度の物で、本格的な物だとウン十万円します。
    しかし、エアロバイクだと連続使用時間が30分程度なので、残念ながら短すぎます。
    出来れば1時間以上は漕いでいたいので。

    もっと効率の良い発電機が出来ないと、1人力の発電量は電球をチラチラ光らせる程度のようです。

    マジレスしちゃってスミマセン。m(_ _)m
    2014/10/30(Thu) 18:36 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック