
4回も田牛サンドスキー場に行きながら、すぐ隣にある「竜宮窟」にはまだ1度も行ったことがありませんでした。
勝手なイメージで「暗い、狭い、長い」と思い込んでいたのですが、昨日は時間もたっぷりあったので寄ってみました。

入ってみたら何のことは無い、入り口から階段30段ほどで着きました。^^;)
岩で囲まれた洞窟ですが、天井はぽっかりと穴が開き、一か所海と繋がっている穴が開いています。

16ミリのレンズでは全体が写りませ~ん。
”紅の豚”のポルコ=ロッソの隠れ家のミニ版みたいな感じです。
ここに来ると外界の音は遮断されて聞こえるのは波の音だけ。

そしてこの洞窟を上から見ることもできます。
天井の穴をぐるりと周回するコースですが、全長で300m足らずなのでお手軽です。
その周回コースに看板が。

ハートビューとな?
とりあえず行ってみると

う~~ん、ハートに見えなくもない・・・・ですねぇ。

その周回コースを更に進んでいくと、隣のサンドスキー場が見える場所があります。

この洞窟も、この砂斜面も自然の力だけで出来ていると思うと「凄いなあ」と素直に感動できます。
その後、河津の踊り子温泉会館でひと風呂浴びて(私は仮眠をとり)、天城湯ヶ島で”雉の串焼き”と”鮎の塩焼き”を食べて帰って来ました。
休日に県内にいることもあるのでした。*^。^*)

←よかったらポチッとクリックしてください
勝手なイメージで「暗い、狭い、長い」と思い込んでいたのですが、昨日は時間もたっぷりあったので寄ってみました。

入ってみたら何のことは無い、入り口から階段30段ほどで着きました。^^;)
岩で囲まれた洞窟ですが、天井はぽっかりと穴が開き、一か所海と繋がっている穴が開いています。

”紅の豚”のポルコ=ロッソの隠れ家のミニ版みたいな感じです。
ここに来ると外界の音は遮断されて聞こえるのは波の音だけ。

そしてこの洞窟を上から見ることもできます。
天井の穴をぐるりと周回するコースですが、全長で300m足らずなのでお手軽です。
その周回コースに看板が。

ハートビューとな?
とりあえず行ってみると

う~~ん、ハートに見えなくもない・・・・ですねぇ。

その周回コースを更に進んでいくと、隣のサンドスキー場が見える場所があります。

この洞窟も、この砂斜面も自然の力だけで出来ていると思うと「凄いなあ」と素直に感動できます。
その後、河津の踊り子温泉会館でひと風呂浴びて(私は仮眠をとり)、天城湯ヶ島で”雉の串焼き”と”鮎の塩焼き”を食べて帰って来ました。
休日に県内にいることもあるのでした。*^。^*)


- 関連記事
-
- 今年も金木犀2013 (2013/10/05)
- ハートビュー? (2013/09/30)
- サンドスキー場 四度 (2013/09/29)
この記事へのコメント
ハートの右側ににやけた顔がありますが、
これは?
なんだ~?偶然?
これは?
なんだ~?偶然?
2013/09/30(Mon) 19:27 | URL | reirei #/VScFFd2[ 編集]
ハートに見えてしまったら、もうハートにしか見えないのが笑える。けど、いい感じのところですよ。
あたしは、日曜日箱根にいってきましたよ。ロープウエイに乗ってみた景色は、中々よかったです。
あたしは、日曜日箱根にいってきましたよ。ロープウエイに乗ってみた景色は、中々よかったです。
2013/10/01(Tue) 09:33 | URL | LOVEラック #-[ 編集]
日曜日は天気が良くて行楽日和でしたね。
なのに伊豆のお客さんが少ないのが気になってしまいます。
伊豆、大丈夫か?
なのに伊豆のお客さんが少ないのが気になってしまいます。
伊豆、大丈夫か?
2013/10/01(Tue) 16:58 | URL | いんちょ #-[ 編集]
ははは。顔に見えますね。
これは偶然です。
どうせなら石で色々な模様を作って写真撮ればよかった。
これは偶然です。
どうせなら石で色々な模様を作って写真撮ればよかった。
2013/10/01(Tue) 17:01 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |