fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    ユーシン渓谷&愛鷹山
    2013年07月15日 (月) | 編集 |
    昨日は神奈川県の丹沢のユーシン渓谷に行ってきました。
    9時過ぎに着いたのですが、いつもは空いている駐車場が流石連休中で一杯でした。

    一杯の駐車場

    ここで登山靴に履き替えて歩きはじめます。
    去年は途中で諦めましたが、今回の目標はユーシンロッジ。ここから約6.5kmの緩やかな上り坂です。

    コバルトブルーの池

    歩き始めて1時間ほどでダムで出来たコバルトブルーの湖・・・というより池に到着しました。ここで一休み。
    それからまたさらに歩きます。

    ユーシンへの道標

    あと1.5km

    ユーシンロッジ

    歩き始めて1時間40分でユーシンロッジに着きました。
    思ったより早く着いて拍子抜けです。
    このまま帰るのもちょっと物足りないなあ。

    ふとロッジの横の道標を見ると

    大石山へ

    大石山まで1.5kmとあります。
    時間も余ったし、1.5kmじゃ行ってみるか!

         橋を渡って

    ロッジの脇の橋を渡ってから山登りの始まりです。

    林間の・・・道?

    うわ。
    杉林の中の道・・・つーか木の間を縫って歩くような感じ。
    しかもかなり急な道ですごく大変です。

         途中の東屋

    途中に東屋がありました。
    助かった~。流石に疲れ切って座って休みました。
    持ってきたお弁当をここで食べました。

    さて、もう少し頑張るか。

    しかし、それから更に道が険しくなって更に登り辛くなってきました。
    ヒーヒー言いながら登っていくと、岩が並んでいる所に出ました。

          山頂だと思ったら

    やったー!!山頂だ!!
    いや~大変だったなぁ。頑張ったぜ私。

    山頂の反対側の景色はどうかな?
    と岩の裏に回って見たら

      ←大石山440m

    との案内が。(あまりのショックに写真を撮り忘れました)
    時間が迫っている以外、普段「あと440m」で諦める私ではありませんが、残念ながら体力も気力も残っていません。
    屈辱の下山です。
    しかし、下山も今までのどの山より辛かったです。>_<
    まさに膝笑い。

    グッタリして家に帰ってきて、夜7時過ぎには寝てしまいました。


    さて、今日。
    懲りずにに愛鷹山登山です。^^;)

    愛鷹山に三度 (1)

    いつもは左側の階段を登って行きますが、今日は右の斜面を登りました。
    と言っても展望台で合流します。

    愛鷹山に三度 (3)

    相変わらず富士山は雲の中でした。
    登り続ける事1時間25分。山頂に着きました。
    今までの2回の登頂では、山頂は雲の中で全く景色は見られませんでしたが、

    愛鷹山に三度 (4)

    富士山以外は駿河湾まで見えました。

    三保が見えた

    うっすらと世界遺産に登録された三保も見えました。
    慣れた場所でもあって昨日の大石山より全然楽でした。

    さー明日から筋肉痛の中で頑張るぞー!!

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    関連記事
    テーマ:山登り
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック