2013年03月09日 (土) | 編集 |
高校生の頃、写真部に友人がいたのでよく部室を出入りをしていました。
そこで暗室を借りて写真の現像なんかもよくやっていました。
自分で現像すると色々な工夫のしようがあって、出来上がりも予想以上だったり以下だったりで面白かったです。
手法はもちろんアナログ的で、感光時間を調節したり絞りを調節したり、現像途中で電気を点けたり、ハート形に切り抜いた紙を宛がったり。
暗室から出るまで仕上がりが分からないので、その間はワクワクドキドキしたものです。
現在では写真はデジタル化されていますから、加工も”マウスでポン!”です。
私は持っていませんが、「フォトショップ」を使えば加工はチョチョイのチョイのようです。
しかし、あまりにも簡単なので注意が散漫になってしまうこともあるようです。
最近ネットでよく目にするこちらのお父さん(カイちゃん)の写真ですが↓

バリ5の電波マークを持っている前足は、

第1指(親指)の位置からすると右前足です。
カイちゃんったら、かなり無理な体勢を涼しい顔してやっています。
ということで答えはコチラ
いちばんつながらないのは、カイちゃんの右前肢
誰も気付かなかったんですかね~。

←よかったらポチッとクリックしてください
そこで暗室を借りて写真の現像なんかもよくやっていました。
自分で現像すると色々な工夫のしようがあって、出来上がりも予想以上だったり以下だったりで面白かったです。
手法はもちろんアナログ的で、感光時間を調節したり絞りを調節したり、現像途中で電気を点けたり、ハート形に切り抜いた紙を宛がったり。
暗室から出るまで仕上がりが分からないので、その間はワクワクドキドキしたものです。
現在では写真はデジタル化されていますから、加工も”マウスでポン!”です。
私は持っていませんが、「フォトショップ」を使えば加工はチョチョイのチョイのようです。
しかし、あまりにも簡単なので注意が散漫になってしまうこともあるようです。
最近ネットでよく目にするこちらのお父さん(カイちゃん)の写真ですが↓

バリ5の電波マークを持っている前足は、

第1指(親指)の位置からすると右前足です。
カイちゃんったら、かなり無理な体勢を涼しい顔してやっています。
ということで答えはコチラ

いちばんつながらないのは、カイちゃんの右前肢
誰も気付かなかったんですかね~。


- 関連記事
-
- イチゴはやっぱり・・・ (2013/03/20)
- フォトショ失敗 (2013/03/09)
- 値段 (2013/02/27)
| ホーム |