
今日は某デイサービスへ慰問ライブに行ってきました。クリスマス会のイベントの一つとしての演奏です。
午後1時半から開始なので1時には行ってセッティングしなければなりません。
お昼ご飯をササッと食べて急いで行きました。

実はドラムのKさん、今年の夏までドラムを叩いたことが無いそうで、バンドを組んでから借り物のドラムや自動車のハンドルで練習していました。
で、今回の演奏のためにドラムセットを買ったんですが、今日がその叩き初めでした!
全くの新品、ブランニューセットを運び込んで、カバーのビニールを剥がしながらのセッティングでした。^^;)
しかも、メンバーの誰もセットの仕方が分からないときたもんだ。( ̄~ ̄)
同梱の説明書を見ながら組み立てました。
セッティングに時間が掛かっている間、

ダンサーのブラックサンタSさんがお年寄りたちの身体をほぐす体操をしてくれていました。
本当に皆さん、盛り上げ上手ですね。
さて、音合わせも済んでいよいよ演奏開始です。

ご覧のように狭い場所での演奏で、ドラムさんは力加減をしながらのスティックでした。

今回で2度目のステージ(?)で若干慣れて、チョビッとカメラ目線を送る余裕も・・・・?

終盤に差し掛かったころにハプニング発生!
私のギターの2弦が演奏中に切れてしまいました。その曲はそのまま過ごし、曲間に予備の弦に交換しました。
その時、ドラムのKさんもそわそわしています。何事かと思ったら、バスドラムを叩くペダルのヘッド(ビーターヘッドっていうんですね^^;)が演奏中に取れてどこかに行っちゃったようで探していたのでした。
そんなドタバタバンドの演奏でしたが、お年寄りの皆さんも施設のスタッフの皆さんも大変楽しそうに聴いて歌ってくれました。
とても楽しくライブも終了かと思ったら、なんと!アンコールしていただきました!
が、しかし・・・・・
アンコール曲は用意されていませんでした。 ̄0 ̄;)
結局本番中に歌った曲をもう一度歌うという”ばんば〇ろふみ”作戦でお茶を濁しました。
なかなか楽しかったです。
こんな拙い演奏σ( ̄▽ ̄*)でも楽しそうに聞いてくれて喜んでくれると、こちらも嬉しくなります。
「ありがとう」
と皆さんに言っていただきましたが、こちらこそ感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました

←よかったらポチッとクリックしてください
午後1時半から開始なので1時には行ってセッティングしなければなりません。
お昼ご飯をササッと食べて急いで行きました。

実はドラムのKさん、今年の夏までドラムを叩いたことが無いそうで、バンドを組んでから借り物のドラムや自動車のハンドルで練習していました。
で、今回の演奏のためにドラムセットを買ったんですが、今日がその叩き初めでした!
全くの新品、ブランニューセットを運び込んで、カバーのビニールを剥がしながらのセッティングでした。^^;)
しかも、メンバーの誰もセットの仕方が分からないときたもんだ。( ̄~ ̄)
同梱の説明書を見ながら組み立てました。
セッティングに時間が掛かっている間、

ダンサーのブラックサンタSさんがお年寄りたちの身体をほぐす体操をしてくれていました。
本当に皆さん、盛り上げ上手ですね。
さて、音合わせも済んでいよいよ演奏開始です。

ご覧のように狭い場所での演奏で、ドラムさんは力加減をしながらのスティックでした。

今回で2度目のステージ(?)で若干慣れて、チョビッとカメラ目線を送る余裕も・・・・?

終盤に差し掛かったころにハプニング発生!
私のギターの2弦が演奏中に切れてしまいました。その曲はそのまま過ごし、曲間に予備の弦に交換しました。
その時、ドラムのKさんもそわそわしています。何事かと思ったら、バスドラムを叩くペダルのヘッド(ビーターヘッドっていうんですね^^;)が演奏中に取れてどこかに行っちゃったようで探していたのでした。
そんなドタバタバンドの演奏でしたが、お年寄りの皆さんも施設のスタッフの皆さんも大変楽しそうに聴いて歌ってくれました。
とても楽しくライブも終了かと思ったら、なんと!アンコールしていただきました!
が、しかし・・・・・
アンコール曲は用意されていませんでした。 ̄0 ̄;)
結局本番中に歌った曲をもう一度歌うという”ばんば〇ろふみ”作戦でお茶を濁しました。
なかなか楽しかったです。
こんな拙い演奏σ( ̄▽ ̄*)でも楽しそうに聞いてくれて喜んでくれると、こちらも嬉しくなります。
「ありがとう」
と皆さんに言っていただきましたが、こちらこそ感謝の気持ちで一杯です。


- 関連記事
-
- 謹賀新年2013 (2013/01/01)
- 慰問ライブ (2012/12/25)
- メリークリスマス (2012/12/24)
| ホーム |