fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    Kの字
    2023年02月21日 (火) | 編集 |
    自宅の窓辺ですやすや寝ているアンディ君。

    安心

    「警戒心」の「K」の字もありません。

    伊勢にいた置き物の猫さんより

    アンディ?

    無防備ですね~。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット
    ミケジとノブちん
    2023年02月14日 (火) | 編集 |
    ペットヒーターの上から獲物(ノブちん)にロックオンするミケジ。

    ミケジとノブちん (1)

    お尻フリフリしてノブちんに飛びついたと思ったら、

    ミケジとノブちん (2)

    ペロペロとグルーミングしてあげたのでした。
    そして

    ミケジとノブちん (3)

    ノブ枕でトロ~ンとするミケジでした。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット
    たわししっぽ
    2023年02月11日 (土) | 編集 |
    ペットヒーター+ブランケットでぬくぬくしていたミケジの所に、大きなワンちゃんが通りました。

    すると・・・

    たわし (1)

    たわし (2)

    立派な「たわししっぽ」でワンちゃんにガンを飛ばしています。

    そして

    びっくり

    ビックリ顔で
    「今のはにゃに?」
    と問うのでした。

    小さいワンちゃんの時は”たわし”にならないのですが、どの辺にボーダーがあるのかはミケジのみぞ知る、です。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット
    耳血腫 その後
    2023年02月10日 (金) | 編集 |
    破壊の限りを尽くし、とうとう自らの身体を破壊のターゲットにしてしまったカルル大統領。
    2ヶ月前に耳血腫を発症してしまいました。

    カルル耳血腫 (2)

    その後、インターフェロンやステロイド等の穏便な治療で経過観察をしていましたが、耳介全体に広がることはなく、さりとて治癒するでもなく、ゆっくりゆっくり縮小しています。
    そのおかげで、

    耳血腫その後 (1)

    耳血腫その後 (2)

    若干の耳介縁の波打ちはあるものの、全体の三角形は維持されています。
    もっと変形してしまうんじゃないかと心配していましたが、これくらいで済みそうです。

    まだほんの少しだけ血腫部分が残っています。
    このまま治って欲しいなぁ~。


    因みに、
    耳血腫は、耳介全体に血腫が広がるような場合には手術が第一選択です。
    その場合には耳介の萎縮は必至です。
    内科療法は耳介の一部にだけ血腫がある場合に選択されますが、治癒までとても時間が掛かり、時には治療中に耳介全体に広がることもあります。
    耳介の萎縮は、「殆ど分からない」から「手術したのと変わらない」まで様々です。
    手術か内科療法かの選択は、病状や動物の種類や性格等により個々に違いますので、まずは獣医師の診断を受けてくださいね。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット
    憑依
    2023年02月08日 (水) | 編集 |
    手術台のヒーターの電源を入れブランケットを敷くと、産まれて初めての冬を迎えたミケジが温もりに来ます。

    憑依 (1)

    憑依 (2)

    生後9ヶ月余りでこの貫禄。

    ミケキョが憑依しています~。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット