
本栖湖の湖畔を歩いていると、ある看板が目に入りました。

一瞬「ん?」と考え込みました。
どゆこと??
富士山が?
あなたの庭に来て、何かを捨てていく?
しかも、他所でも、あなたの庭でも?
んなわきゃーない。
まあ普通に読めば、
もし、あなたの庭が富士山だとしたら、それでもゴミを捨てますか?
というような意味ですよね。
でもその仮定が壮大過ぎて「え~?」となってしまいます。
富士山へのごみの不法投棄は年々減っているようですが、産業廃棄物回収成果によって、2011年~2013年は全体のごみ回収量が増加しました。

富士山クラブHP より
捨てる人は安易に無料で捨てていますが、回収する人は大勢で、大変な苦労をして作業をしています。
一人一人が自らのゴミは持ち帰り、企業はちゃんとお金を払って産廃業者に引き取ってもらう。
そうすればこんな看板も、回収する人々の苦労も必要なくなるのに。
また、看板では「ゴミ」とは書いてないので、「犬・猫・その他飼育動物」も含めてのことなのかも。
色々と考えさせられる看板でした。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

一瞬「ん?」と考え込みました。
どゆこと??
富士山が?
あなたの庭に来て、何かを捨てていく?
しかも、他所でも、あなたの庭でも?
んなわきゃーない。
まあ普通に読めば、
もし、あなたの庭が富士山だとしたら、それでもゴミを捨てますか?
というような意味ですよね。
でもその仮定が壮大過ぎて「え~?」となってしまいます。
富士山へのごみの不法投棄は年々減っているようですが、産業廃棄物回収成果によって、2011年~2013年は全体のごみ回収量が増加しました。


捨てる人は安易に無料で捨てていますが、回収する人は大勢で、大変な苦労をして作業をしています。
一人一人が自らのゴミは持ち帰り、企業はちゃんとお金を払って産廃業者に引き取ってもらう。
そうすればこんな看板も、回収する人々の苦労も必要なくなるのに。
また、看板では「ゴミ」とは書いてないので、「犬・猫・その他飼育動物」も含めてのことなのかも。
色々と考えさせられる看板でした。


| ホーム |