fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    富士山御中道(おちゅうどう)
    2021年09月21日 (火) | 編集 |
    娘と立山に登った翌日、今度は家内と富士山御中道に行ってきました。
    娘は仕事なので夫婦のみです。

    以前に友人の紹介で「御中道」のことは聞いていましたが、訪れるのは今回が初めて。
    早速行ってみようー。

    まずは車で富士山スバルライン五合目の駐車場へ。
    トイレを済ませて、五合目ロータリー富士山側(南)の富士急行五合目案内所の横の階段を登ってスタート。

    富士山お中道
    ※画像は「初心者のための登山とキャンプ入門」から拝借

    富士山お中道 (1)
    階段を登ると「富士山御中道」の標柱

    富士山お中道 (3)
    暫くは林間の歩きやすい道

    富士山お中道 (2)
    時折木々の上から北側が見える

    富士山お中道 (5)
    コケモモがあちこちに

    富士山お中道 (6)
    樹林が切れてパーッと開けて、富士山がド~ンと!!

    富士山お中道 (10)
    山梨側もパ~っと!!

    富士山お中道 (15)
    天子山地と本栖湖
    富士五湖が全部見える

    富士山お中道 (23)
    少し葉が色づいてきた

    富士山お中道 (22)
    ここにもコケモモ

    富士山お中道 (20)
    白珊瑚のような苔

    富士山お中道 (18)
    天然の盆栽

    富士山お中道 (26)
    針葉樹林のような苔

    富士山お中道 (27)
    針葉樹の葉のような苔

    富士山お中道 (12)
    御庭に着いた
    スバルラインの奥庭駐車場から登ってくる道との合流点

    さて、ここからが核心部!
    と思ったら

    富士山お中道 (14)
    暫く進むとロープが張ってあった

    富士山お中道 (14.5)
    なんと進入禁止!!
    現在大沢崩れまでは行けません( ̄д ̄;)

    仕方がない、潜る・・・いやいや、戻るとするか

    富士山お中道 (21)
    御中道が富士山に吸い込まれてく~

    富士山お中道 (25)
    雪崩によって倒れたダケカンバ
    まだまだ生きてまっせ!!

    一旦五合目まで戻りましたが、まだなんとなく物足りないので、吉田口の登山道方面にも足を延ばしました。
    登山口で管理人さんに「どこまで行きますか?」と聞かれました。
    ガチ登山のスタイルなので山頂に向かうと思ったんでしょうね
    「登り口まででーす」

    富士山お中道 (32)
    その登り口には「冬季閉鎖のお知らせ」
    ロープや板でガッチリ閉鎖してるけど、その隙間を通り抜ける人も…

    富士山お中道 (28)
    山中湖に向かってイェ~イ!

    富士山お中道 (29)
    佐藤小屋で終点
    折り返す

    富士山お中道 (31)
    トリカブト群生

    富士山お中道 (33)
    五合目 冨士山小御岳神社まで戻ってゴール

    御中道はアップダウンが殆ど無いので本当に気軽に山歩き気分が味わえます。
    標高は2400mもありますから夏でも涼しいですよ~。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:山登り
    ジャンル:趣味・実用