
11日の日曜日。
前日夜の「曇りのち晴れ」という蓼科方面の天気予報を信じて、北八ヶ岳の蓼科山と横岳の縦走に行ってきました。

家内と娘が車山~霧ケ峰の散策に行くついでに、ビーナスラインの”すずらん峠”駐車場に私だけ置いて行ってもらい、6時間後に北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅で合流するという計画です。

午前10時20分、すずらん峠駐車場を出発

八ヶ岳っぽい林と岩と苔

とっていいのは写真だけ

12時8分 山頂到着

時折上に晴れ間は見えますが、ガスガスのため展望はゼロ

蓼科神社にお参り

蓼科山頂ヒュッテは素通りで、急いで下山

下山途中で見えた唯一の遠景

ゴロゴロ岩の下りに苦労しながら、蓼科山荘に到着
ここで軽く昼食(持参)を摂り、Tシャツをゲット

天祥寺原への下り、途中で急に水が湧き出して沢のようになっていた

その沢を下って振り返ってみると、右隣が崩落していた
そこでお会いした方によると、以前とは景色が違うらしい
急いで立ち去るに限る!

笹原に出たら、すぐに将軍平分岐点
ここを左折して天祥寺原を東に進む

天祥寺原から見る蓼科山

亀甲池分岐に到着

その分岐点が池のようになっていた・・・

分岐から16分で亀甲池に到着
湖底が亀甲模様だそうだが確認できず

北横岳に向かう登り道、なんだかやたらと暗くなってきた
やがてポツリポツリと雨が降り、どこからともなくゴロゴロさんが。。。
家内に連絡して、合流はロープウェイの山麓駅に変更

北横岳の北峰に着いた時には本降り
もちろん誰もいない

さっさとセルフィーして、急いで下山!
雷怖い!!

南峰はサーッと素通り

北横岳ヒュッテを通り過ぎる時はバケツをひっくり返した土砂降り
その後は雨の勢いは弱まったけれど、登山道は川のように

絶景のはずの坪庭はご覧の通り

午後3時43分、無事にロープウェイ駅に到着
こんな荒天で動いているか心配だったけど運行中だった

ロープウェイが下り始めたら下界は晴れていた( ̄Д ̄;)
7ヶ月ぶりの登山は展望ゼロ&土砂降りで散々でしたが、それでも非日常が味わえてリフレッシュできました。
活動時間 : 5時間25分
活動距離 : 9.2km
累積標高上り : 1189m
去年までなら5時間半程度の山行では疲労こそすれ筋肉痛にはなりませんでしたが、やはり身体が鈍っていたのかしっかり筋肉痛です。
また鍛えなおさなくっちゃ。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
前日夜の「曇りのち晴れ」という蓼科方面の天気予報を信じて、北八ヶ岳の蓼科山と横岳の縦走に行ってきました。

家内と娘が車山~霧ケ峰の散策に行くついでに、ビーナスラインの”すずらん峠”駐車場に私だけ置いて行ってもらい、6時間後に北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅で合流するという計画です。

午前10時20分、すずらん峠駐車場を出発

八ヶ岳っぽい林と岩と苔

とっていいのは写真だけ

12時8分 山頂到着

時折上に晴れ間は見えますが、ガスガスのため展望はゼロ

蓼科神社にお参り

蓼科山頂ヒュッテは素通りで、急いで下山

下山途中で見えた唯一の遠景

ゴロゴロ岩の下りに苦労しながら、蓼科山荘に到着
ここで軽く昼食(持参)を摂り、Tシャツをゲット

天祥寺原への下り、途中で急に水が湧き出して沢のようになっていた

その沢を下って振り返ってみると、右隣が崩落していた
そこでお会いした方によると、以前とは景色が違うらしい
急いで立ち去るに限る!

笹原に出たら、すぐに将軍平分岐点
ここを左折して天祥寺原を東に進む

天祥寺原から見る蓼科山

亀甲池分岐に到着

その分岐点が池のようになっていた・・・

分岐から16分で亀甲池に到着
湖底が亀甲模様だそうだが確認できず

北横岳に向かう登り道、なんだかやたらと暗くなってきた
やがてポツリポツリと雨が降り、どこからともなくゴロゴロさんが。。。
家内に連絡して、合流はロープウェイの山麓駅に変更

北横岳の北峰に着いた時には本降り
もちろん誰もいない

さっさとセルフィーして、急いで下山!
雷怖い!!

南峰はサーッと素通り

北横岳ヒュッテを通り過ぎる時はバケツをひっくり返した土砂降り
その後は雨の勢いは弱まったけれど、登山道は川のように

絶景のはずの坪庭はご覧の通り

午後3時43分、無事にロープウェイ駅に到着
こんな荒天で動いているか心配だったけど運行中だった

ロープウェイが下り始めたら下界は晴れていた( ̄Д ̄;)
7ヶ月ぶりの登山は展望ゼロ&土砂降りで散々でしたが、それでも非日常が味わえてリフレッシュできました。
活動時間 : 5時間25分
活動距離 : 9.2km
累積標高上り : 1189m
去年までなら5時間半程度の山行では疲労こそすれ筋肉痛にはなりませんでしたが、やはり身体が鈍っていたのかしっかり筋肉痛です。
また鍛えなおさなくっちゃ。


| ホーム |