
また新たなコンべニア君が届きました。

浴衣バージョンのようです。

ウチワ付き。
早速着せてみましょう。

ヨイショっと

どお?

背中にウチワを背負っています。
なかなかキマッテますね~。
でもこのウチワ・・・裏の文字が

イミフです。(?_?)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

浴衣バージョンのようです。

ウチワ付き。
早速着せてみましょう。

ヨイショっと

どお?

背中にウチワを背負っています。
なかなかキマッテますね~。
でもこのウチワ・・・裏の文字が

イミフです。(?_?)



先日の朝、病院周辺が荒らされていました。

花がバラバラになっていたり、

たわしが散乱していたり、

鉢がひっくり返されたりしていました。
一体誰が??
犯人は彼ら

です


どうみても遊びでやってますね。
その前にもコニファーの鉢に置いてある白い石がドッグランにバラまかれていて、子供がやったのかなぁと思っていましたが、多分それもカラスの仕業だったんでしょうね。
知能が高い彼らの遊び(いたずら?)は人間ぽいですね。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

花がバラバラになっていたり、

たわしが散乱していたり、

鉢がひっくり返されたりしていました。
一体誰が??
犯人は彼ら





どうみても遊びでやってますね。
その前にもコニファーの鉢に置いてある白い石がドッグランにバラまかれていて、子供がやったのかなぁと思っていましたが、多分それもカラスの仕業だったんでしょうね。
知能が高い彼らの遊び(いたずら?)は人間ぽいですね。



ある日のこと、なんとなく暑いな~という日に、天井のシーリングファンの電源を入れたら、アンディは初めて見る回るファンに目が釘付け!




カメラは全く無視。
最後にはソファーの背に乗って姿勢よく凝視。

回るファンに合わせて首もクルクル動いていました。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。




カメラは全く無視。
最後にはソファーの背に乗って姿勢よく凝視。

回るファンに合わせて首もクルクル動いていました。



スタッフから貰った観葉植物ですが、


私もくれたスタッフも名前が分かりませんでした。(^^;)
ネットで「観葉植物 紫」で調べたら、どうやら「ムラサキオモト」らしい。
ムラサキオモト(紫万年青)
西インド諸島、メキシコが原産で、ツユクサ科・ムラサキオモト属の常緑多年草。
寒さに弱く(10度以上)、暑さに強い。
日向を好み、耐陰性はほとんどなし。
早速植え替えましょう。

ツユクサ系だったらかなり強い植物でしょうね。
白い花も咲くようです。
どのように成長するか楽しみです。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。


私もくれたスタッフも名前が分かりませんでした。(^^;)
ネットで「観葉植物 紫」で調べたら、どうやら「ムラサキオモト」らしい。
ムラサキオモト(紫万年青)
西インド諸島、メキシコが原産で、ツユクサ科・ムラサキオモト属の常緑多年草。
寒さに弱く(10度以上)、暑さに強い。
日向を好み、耐陰性はほとんどなし。
早速植え替えましょう。

ツユクサ系だったらかなり強い植物でしょうね。
白い花も咲くようです。
どのように成長するか楽しみです。



人間に対してはメチャクチャ甘えん坊で可愛いアメショーのアンディ君ですが、猫相手だとなかなかのランボー者になります。
一時ウチに来ていた娘の猫ミモザは子猫のアンディが怖いようで最大級の威嚇防御態勢を取ります。
それでもアンディはグイグイ向かっていくので、ミモザはひっくり返っちゃいます。



嫌がる若いねーちゃんにしつこく言い寄るヤンキーさんのようでした。
この頃のアンディは、皮膚炎のため右の上唇が脱毛して皮膚が黒くなっていたので、黒い舌をペロンとしているように見えました。


なので”ブラックペコちゃん”と呼ばれてました。
といっても
これのことではありません。


←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
一時ウチに来ていた娘の猫ミモザは子猫のアンディが怖いようで最大級の威嚇防御態勢を取ります。
それでもアンディはグイグイ向かっていくので、ミモザはひっくり返っちゃいます。



嫌がる若いねーちゃんにしつこく言い寄るヤンキーさんのようでした。
この頃のアンディは、皮膚炎のため右の上唇が脱毛して皮膚が黒くなっていたので、黒い舌をペロンとしているように見えました。


なので”ブラックペコちゃん”と呼ばれてました。



