fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    富山弾丸ツアー その1
    2019年05月07日 (火) | 編集 |
    10連休はいかがでしたか?

    いんちょ一家は5月3日だけ終日のお休みをいただき、日帰り富山弾丸ツアーを強行いたしました。
    日帰り?
    午前3時半に家を出て、翌日午前2時半に家に着いたのを日帰りというのでしょうか?
    ( ̄д ̄;)

    中部横断道~中央道~長野道~北陸自動車道と高速道路を乗り継いで、富山県の黒部ICまで。
    渋滞は全く無く、予定より1時間ほど早く到達しました。

    目的地は宇奈月温泉。

    富山弾丸ツアー (4)

    ここから黒部峡谷を上流に向かって走るトロッコ電車に乗りに来ました。



    しかし、切符を買う際に重大なミスが発覚!

    けやき平周辺

    欅平駅周辺散策で最も楽しみにしていた「猿飛峡」と、2番目の「祖母谷温泉」までのルートが通行不可になっていました!
    調査不足(>_<)!!
    一体何しにここまで来たの??

    でも今更目的地の変更をすることもできず、まあトロッコ電車を楽しむことにしましょう。

    富山弾丸ツアー (5)
    エメラルドグリーンの宇奈月湖(ダム湖)

    富山弾丸ツアー (6)
    ヨーロッパのお城を模して建てた新柳河原発電所

    富山弾丸ツアー (7)
    水路橋

    富山弾丸ツアー (8)
    出し平ダム

    富山弾丸ツアー (9)
    サンナビキ山には雪が積もってる

    富山弾丸ツアー (10)
    鐘釣駅横には黒部万年雪

    11時21分に欅平に到着。

    IMG_2277.jpg

    猿飛峡や祖母谷温泉まで行くと2~3時間の所要時間ですが、それがなければ1時間で十分。

    欅平に着いてまずやったのは、

    富山弾丸ツアー (19)

    川原沿いに建つ猿飛山荘で

    富山弾丸ツアー (18)

    富山弾丸ツアー (15)

    富山弾丸ツアー (17)

    蕎麦と岩魚の塩焼きでランチ。
    岩魚は大きくて身がたっぷりでしたが、その分骨が硬くて味は薄目。
    申し訳ないけど、上高地嘉門次小屋の岩魚には負けますね~。

    それから

    富山弾丸ツアー (11)

    富山弾丸ツアー (12)

    富山弾丸ツアー (14)

    河原展望台や

    富山弾丸ツアー (20)
    奥鐘橋

    富山弾丸ツアー (24)
    人食い岩

    富山弾丸ツアー (22)
    名剣橋

    ここまで行って全行程終了。( ̄д ̄;)
    10分でお釣りが・・・。

    富山弾丸ツアー (23)

    富山弾丸ツアー (21)

    さて・・・・・帰るか。

    それからまたトロッコ電車に乗って宇奈月温泉に戻ります。

    富山弾丸ツアー (26)

    ・・・・つづく。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ