
フィラリアの予防注射「プロハート12」が明日から始まります。

注射期間は3月1日~3月30日の1ヶ月間です。
フィラリア予防注射は注射部位から長期間(12ヶ月間)予防薬を放出する予防法です。
今年3月に注射すれば来年3月まで予防効果が続きます。
生後1年を過ぎて体重変化がないワンちゃんが対象です。
<注射によるフィラリア予防のメリット>
・投薬の煩わしさがない。
・薬の紛失や投薬忘れがない。
・2回目以降は血液検査なし。
<注射によるフィラリア予防のデメリット>
・錠剤のような寄生虫(回虫・鉤虫・鞭虫)の駆虫効果がない。
・多頭飼育の場合の割引がない。
・飲み薬より割高。
初回注射の前にはフィラリアの血液検査が必要ですが、2年目以降の継続注射では血液検査は必要ありません。
去年注射ご希望のお申し込みをしていただいた方にはDMをお送りしましたが、事前にお申込みされてない方でもフィラリア予防注射への変更は可能です。
ただその際は、薬液の準備の都合がありますので、事前にご連絡の上、出来るだけ早めにお越しください。
なお、3月中に予防注射を受けられなかった場合は、5月末から月1回の飲み薬による予防になります。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

注射期間は3月1日~3月30日の1ヶ月間です。
フィラリア予防注射は注射部位から長期間(12ヶ月間)予防薬を放出する予防法です。
今年3月に注射すれば来年3月まで予防効果が続きます。
生後1年を過ぎて体重変化がないワンちゃんが対象です。
<注射によるフィラリア予防のメリット>
・投薬の煩わしさがない。
・薬の紛失や投薬忘れがない。
・2回目以降は血液検査なし。
<注射によるフィラリア予防のデメリット>
・錠剤のような寄生虫(回虫・鉤虫・鞭虫)の駆虫効果がない。
・多頭飼育の場合の割引がない。
・飲み薬より割高。
初回注射の前にはフィラリアの血液検査が必要ですが、2年目以降の継続注射では血液検査は必要ありません。
去年注射ご希望のお申し込みをしていただいた方にはDMをお送りしましたが、事前にお申込みされてない方でもフィラリア予防注射への変更は可能です。
ただその際は、薬液の準備の都合がありますので、事前にご連絡の上、出来るだけ早めにお越しください。
なお、3月中に予防注射を受けられなかった場合は、5月末から月1回の飲み薬による予防になります。



東京から自宅のある大分まで約1100キロを徒歩で帰宅中だったスーパーボランティアの尾畠春夫さん(79)が23日に浜松市内で断念し、大分の自宅に帰宅していたことを26日、フジテレビ系「プライムニュース イブニング」が報じた。
ここ数日、尾畠さんの目撃情報が途絶え、インターネット上で「行方不明説」も出ていた。同ニュースは大分の自宅で尾畠さんを直撃。尾畠さんは「歩道にも車道にも車を止める人がいて、人も歩けない自転車も通れない状態となり“これは異常事態”だなと」とし、「私は来てくれた人が悪いとか、なんだかんだじゃないんです。総合的に見て“交通事故になるな”と思ったから。人の命にはかえられないから。幼い子ども、高齢者の命にしても。もう、今回はこれで打ち切ろうと思いやめました」と断念した理由を明かした。
<後略>

◇ ◇ ◇
「どうして?」というより「やっぱり」でした。

私自身も

狭い道にもかかわらず尾畠さんの周りには人だかり。
これから1000㎞先を目指している人に何枚もの色紙にサインをせがむ。
荷物一杯のリヤカーを引いているのを知っているのに差し入れをする。
下り坂で尾畠さんのお手伝いをしようと少し待っていましたが、かえって余計なお世話になりそうだったので諦めて一人で先に進むと、かなり細い急坂に路肩駐車の列が並んでいました。
これって応援なの?
邪魔してない?
ただの独りよがりな自己満足じゃないの?
連日テレビでは「今日の尾畠さん」みたいに居場所を教えてるし。
一人一人は短い時間でも大勢になったら長くなります。
聞けば、一ヶ所に7時間も留まったことがあったり、1日に1kmしか進めない日もあったとか。
私も会いに行った身なので偉そうなことは言えませんが、少なくとも車では行かず、差し入れも控え、サインも貰わず、ただ「頑張ってください!」と声を掛け、握手と写真だけいただいてきました。
私も含め皆が、もう少し静かに応援してあげてたら、と思わずにはいられません。



先週土曜日(23日)、富士宮での飲み会の帰りに、いつものように歩いて帰って来ようと店を出て、100mもしない暗い路肩の段差で足を捻ってしまいました。
因みにこういう場合、当地域では「足がグレた」と言います。
(*^。^*)足が不良になっちゃったね~。
結局友人に車で送ってもらって、帰宅してすぐに消炎鎮痛剤と湿布の処置をしました。
あまり腫れずに済みましたが、長距離歩くのは無理ですね~。
なので日曜日はウォーキングに行けませんでした。
その代わり(?)家族で
2年ぶりに神奈川県小田原市の
曽我別所梅まつりに行ってきました。







梅を満喫してきました。
町中が梅の香りに包まれてました。
曽我別所の梅まつりは3月3日までです。
気になった方は是非!!

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
因みにこういう場合、当地域では「足がグレた」と言います。
(*^。^*)足が不良になっちゃったね~。
結局友人に車で送ってもらって、帰宅してすぐに消炎鎮痛剤と湿布の処置をしました。
あまり腫れずに済みましたが、長距離歩くのは無理ですね~。
なので日曜日はウォーキングに行けませんでした。
その代わり(?)家族で









梅を満喫してきました。
町中が梅の香りに包まれてました。
曽我別所の梅まつりは3月3日までです。
気になった方は是非!!



ファミリーマートが「新しい地図」(稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾のユニット)とコラボした菓子「CHI-ZU CAKE(チーズケーキ)」。

スタッフKさんが買ってきてくれました。
CHI-ZU CAKEは新しい地図が開催するイベント「NAKAMA to MEETING_vol.1」で、ファンに配布するチーズケーキを商品化したもので、数量限定の販売だそうです。
新しい地図とチーズケーキを掛けるとは、みんなオヤジだなぁ。
・・・などとオヤジが云ふ。
それではいただきましょう。(^O^;)




ミケキョが凄い食いつきで、グイグイ来ますね~。
流石スィーツ女子。
でもあげない。
ごめんね~、ミケキョ。
3種類のチーズ(クリームチーズ、ゴーダチーズ、カマンベールチーズ)を使用しているそうで、なかなか濃厚なお味でした。
ご馳走さまでした。(^▽^)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

スタッフKさんが買ってきてくれました。
CHI-ZU CAKEは新しい地図が開催するイベント「NAKAMA to MEETING_vol.1」で、ファンに配布するチーズケーキを商品化したもので、数量限定の販売だそうです。
新しい地図とチーズケーキを掛けるとは、みんなオヤジだなぁ。
・・・などとオヤジが云ふ。
それではいただきましょう。(^O^;)




ミケキョが凄い食いつきで、グイグイ来ますね~。
流石スィーツ女子。
でもあげない。
ごめんね~、ミケキョ。
3種類のチーズ(クリームチーズ、ゴーダチーズ、カマンベールチーズ)を使用しているそうで、なかなか濃厚なお味でした。
ご馳走さまでした。(^▽^)



一見コアラ風の段ボールの切り抜き

真ん中の穴にノブちんの尻尾を通して・・・


ゾウさんの出来上がり!
そしてもちろん・・・

ミケゾウさんもご登場!!

「三毛のゾウは珍しい」
と、ノブちんもやってきました。
今日もあい動物病院は平和です♡(*^。^*)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

真ん中の穴にノブちんの尻尾を通して・・・


ゾウさんの出来上がり!
そしてもちろん・・・

ミケゾウさんもご登場!!

「三毛のゾウは珍しい」
と、ノブちんもやってきました。
今日もあい動物病院は平和です♡(*^。^*)

