
昨日は静岡県獣医師会創立70周年記念行事がホテルセンチュリー静岡で開催されました。



会長のご挨拶、功労者の表彰、来賓祝辞・・・等の式典の後、韓国の忠清南道獣医師会会長のジョン・ムヒョン教授による記念講演が行われました。

講演の後、忠清南道獣医師会より静岡県獣医師会会長に記念品が贈呈されました。

静岡県と忠清南道は2013年に友好協定を締結し、獣医師会も2017年に学術交流の覚書を交わして交流を深めています。
しばしの休憩の後、講談師 田辺銀冶(ぎんや)さんによる講談です。


西暦663年の「白村江の戦い」をユーモアを交え迫力たっぷりに語ってくれました。
日本語とハングルを交互に語るという斬新な講談でした。
部屋を移動して、お待ちかね(?)の祝賀会です。


芸者さんの踊りなんかも披露され、盛大に行われました。
創立70周年、そのうちの30年は静岡県獣医師会に係わっているのかと思うと、とても感慨深いものがあります。(u_u*)しみじみ
散会の後、会長他数名と終電近くまで語り合ってきました。
皆様遅くまでお疲れさまでした。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。



会長のご挨拶、功労者の表彰、来賓祝辞・・・等の式典の後、韓国の忠清南道獣医師会会長のジョン・ムヒョン教授による記念講演が行われました。

講演の後、忠清南道獣医師会より静岡県獣医師会会長に記念品が贈呈されました。

静岡県と忠清南道は2013年に友好協定を締結し、獣医師会も2017年に学術交流の覚書を交わして交流を深めています。
しばしの休憩の後、講談師 田辺銀冶(ぎんや)さんによる講談です。


西暦663年の「白村江の戦い」をユーモアを交え迫力たっぷりに語ってくれました。
日本語とハングルを交互に語るという斬新な講談でした。
部屋を移動して、お待ちかね(?)の祝賀会です。


芸者さんの踊りなんかも披露され、盛大に行われました。
創立70周年、そのうちの30年は静岡県獣医師会に係わっているのかと思うと、とても感慨深いものがあります。(u_u*)しみじみ
散会の後、会長他数名と終電近くまで語り合ってきました。
皆様遅くまでお疲れさまでした。


| ホーム |