fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    受付パソコンの突然死
    2018年09月05日 (水) | 編集 |
    ある日の夜。
    入院患者さんの治療の為に病院に入ると、受付のパソコンから音が・・・。
    不審に思って見てみると、黒画面になっていてセーフモードでの再起動を勝手に繰り返しています。
    [windowsを通常起動する]を選択してENTERしても、ちゃんと起動できずにまた再起動が始まって・・・の繰り返し。
    これって一体いつからやってるの??

    仕方が無いので電源ボタンを長押しで強制終了して、電源を入れ直してもブラック画面で再起動の繰り返し。。。

    ヤバイ!
    ヤバすぎる!
    受付パソコンが動かないとかなり面倒くさいことになってしまう。

    取り敢えず再び強制終了してパソコンの頭を冷やすことにしました。

    翌朝、早目に病院に来て電源投入しましたが、やっぱり同じ。
    駄目で元々、もう一度強制終了→電源ONをしたら、奇跡的に立ち上がりました!(TOT)おー!!
    まだパソコンが生きているうちに受付ソフトをデータごとUSBメモリーに全コピーしました。
    急いでそのソフト&データをちょっと前まで使っていたノートパソコンに移植。
    お祈りしながら受付ソフトを起動してみると、立ち上がりました!!
    ヽ(⌒▽⌒)ノ バンズヮーイ!!

    これで当座は凌げる~。

    と喜んでいましたが、受付プリンターのソフトをインストールしてから再起動する時に、何も考えずに[更新して再起動]をクリックしました。
    すると、暫く使っていなかったノートパソコンの更新が始まりましたが、なかなか進行しません。
    全然進行しません。
    いつまでたっても進行しません。
    あ、1%になった。。。。
    そうこうしているうちに始業時間が来てしまい、結局パソコンは使えませんでした。

    こんな時の為にと、飼い主さんと動物たちの名前と、カルテナンバーを手書きしてあるノートがあるのですが、それが役立ちました。

    カルテナンバーリスト


    まあ、パソコンを常に疑ってるってことですが。

    カルテが出たら診察が出来て、会計は手書きの明細書です。
    何とか午前の診察をパソコン無しでこなしましたが、お昼になってもパソコンの更新は終了していませんでした。( ̄Д ̄;)
    お昼休みの間に更新は終了していたので午後は無事使えました。

    しかし、このノートパソコンは結構古いし、何故か時々プリンターが反応しなくなるし、かなり心もとない状態です。
    それから色々吟味して、デスクトップパソコンを購入しました。

    受け付けPC (1)

    新しいパソコンのセットアップに四苦八苦。
    それほどパソコンに詳しくないので、ちゃんと受付で使えるようになるまで5時間も掛かっちゃいました。

    受け付けPC (2)

    今は問題なく受付で働いてくれています。

    長持ちしてくれよ~。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:こんなお話
    ジャンル:ブログ