
昨夜は年に1度のストロベリームーンの日でした。
ん?ストロベリームーン??
聞き慣れない言葉ですね。
ご存知でしたか?
「ストロベリームーン」は「6月の満月」のことで、ネイティブアメリカンがつけた俗称だそうです。
アメリカでは6月はいちごの収穫時期であることと、その頃の月が赤みがかって見えることから、そう名づけられたのだとか。
そこで昨夜は、昇り始めの月は更に赤く見えるはずなので、それを狙っていましたが、

げ~、雲が多い~。

なかなかすっきり出てこない~。

これが精いっぱいでした~。
全然赤くないし。
昨夜のロシアの日の丸も、こんな感じにくすんでましたね。(||| ̄д ̄)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
ん?ストロベリームーン??
聞き慣れない言葉ですね。
ご存知でしたか?
「ストロベリームーン」は「6月の満月」のことで、ネイティブアメリカンがつけた俗称だそうです。
アメリカでは6月はいちごの収穫時期であることと、その頃の月が赤みがかって見えることから、そう名づけられたのだとか。
そこで昨夜は、昇り始めの月は更に赤く見えるはずなので、それを狙っていましたが、

げ~、雲が多い~。

なかなかすっきり出てこない~。

これが精いっぱいでした~。
全然赤くないし。
昨夜のロシアの日の丸も、こんな感じにくすんでましたね。(||| ̄д ̄)


| ホーム |