fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    いくら
    2018年06月30日 (土) | 編集 |
    これも百均だそうです。

    しゃけっといくら (1)
    シャケっといくら

    シャケからいくらが出てくるというシュールなおもちゃです。

    しゃけっといくら (2)

    一応記載しなくてはならない注意書きです。

    中を見ると、

    シャケ?

    どの辺がシャケ?
    シャケらしさ皆無だけど、モチモチと気持ちイイ感触のお腹を押すと

    しゃけっといくら (4)

    いくらがムニっと1つだけ出てきます。
    ちょっと想像と違った。。。
    もっと小さいいくらが沢山出るのかと思った。

    そしたら「トビっととびこ」か?

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    ストロベリームーン
    2018年06月29日 (金) | 編集 |
    昨夜は年に1度のストロベリームーンの日でした。

    ん?ストロベリームーン??
    聞き慣れない言葉ですね。
    ご存知でしたか?

    「ストロベリームーン」は「6月の満月」のことで、ネイティブアメリカンがつけた俗称だそうです。
    アメリカでは6月はいちごの収穫時期であることと、その頃の月が赤みがかって見えることから、そう名づけられたのだとか。

    そこで昨夜は、昇り始めの月は更に赤く見えるはずなので、それを狙っていましたが、

    苺月 (1)

    げ~、雲が多い~。

    苺月 (2)

    なかなかすっきり出てこない~。

    苺月 (3)

    これが精いっぱいでした~。
    全然赤くないし。

    昨夜のロシアの日の丸も、こんな感じにくすんでましたね。(||| ̄д ̄)

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    マイクロブロック?
    2018年06月28日 (木) | 編集 |
    またまたスタッフがこんなのを持ってきてくれました。

    マイクロブロック (1)

    ワンちゃんのマイクロブロックです。

    あれ?
    前に持ってきてくれたのは「プチブロック」だったよね?

    招きブル (1)

    しかもビニール袋入りだったし。

    どうやら前回のはダイソーで、今回のはセリアだそうです。
    百均同士の熾烈な争い・・・?

    早速難易度★簡単な赤柴さんの方を作ってみましょう。

    マイクロブロック (2)

    中身はダイソーのとほぼ一緒です。

    マイクロブロック (3)

    でも少しトリッキーなパーツが入っていました。

    マイクロブロック (4)

    こんな感じで使われます。

    マイクロブロック (5)

    完成。
    「お手」してる~。

    続いて難易度★★★難しいのラブラドールさんに挑戦。

    マイクロブロック (6)

    若干ブロックの数が多いみたい。

    マイクロブロック (8)

    難なく完成~。

    マイクロブロック (7)

    足元にはおやつの骨まで付いているという心憎い配慮まで。

    マイクロブロック (9)

    コーギーさん、ブルドッグさんと共にお待ちしております。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    タンクローリーに
    2018年06月27日 (水) | 編集 |
    ある日の朝、富士ICから大月線方面に向かう上り坂。
    鏡面仕上げのタンクローリーの後ろに付きました。

    タンクローリー (1)

    こういうのを見るとつい近づきたくなるお子ちゃま心理σ(^^*)

    タンクローリー (3)

    自分の車が写って大喜び。

    おっと、富士山もちゃんと見えてる~。

    タンクローリー (2)

    こんなんだけで何となくウキウキしてしまういんちょです。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    旧東海道
    2018年06月26日 (火) | 編集 |
    先日、静岡市の某所で獣医師会総会が開かれました。
    なので、新蒲原駅まで歩いて行ってそこから電車で静岡駅まで行くことにしました。
    ただ、旧国道1号線は何度も歩いたので他に道はないか調べたら、東海道五十三次のルートは旧国1とは違うことが分かったのでそこを歩いて行きました。

    tokaido53_07_yoshiwara.jpg

    旧国1より結構山側を歩いたんですね~。
    つーか、当時は富士川沿岸は危険だったのかな?
    一部は東名高速より山寄りを通ってます。

    旧東海道 (1)
    富士川橋を渡ってすぐを山の方に登って行く途中

    旧東海道 (2)
    東名高速くぐる少し手前

    旧東海道 (3)
    富士川(町)中之郷の碑

    旧東海道 (4)
    蒲原まで来て東名高速の上を渡る

    旧東海道 (5)
    蒲原宿の碑

    旧東海道 (6)
    日本軽金属の発電用パイプ
    近くで見ると大迫力

    その後、新蒲原駅から電車に乗って楽をしました。(*^^*)

    東海道歩いたぞ

     活動距離 : 11.31㎞
     活動時間 : 1時間58分
     高低差 : 55m

    お疲れ様っす。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ