
蝶ネクタイを付けてもらったミケキョ。

チュールを貰っている後ろ姿を見ると

あれ?
濃い茶色とクリーム色が分かれてきたぞ?

これなら三毛じゃなくて四毛では?
ということで、今日からミケキョはヨケキョと改名です。
ウソです(^^;)
←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

チュールを貰っている後ろ姿を見ると

あれ?
濃い茶色とクリーム色が分かれてきたぞ?

これなら三毛じゃなくて四毛では?
ということで、今日からミケキョはヨケキョと改名です。



ワンちゃんが伊豆のドッグランで前脚を骨折してしまいました。
当院にもよく来てくれるイタグレさんです。
取り敢えずドッグラン近くの動物病院で応急手当(副木)をしてもらって、急いで当院まで来てくれました。
いつもは喜んできてくれるイタグレさんですが、この時ばかりはテンションミニマムです。
まずはレントゲン。


橈骨尺骨の斜骨折です。(>д<;)イタソー
骨折端がずれているし、これは手術するしかありません。
そうお話ししてそのままお預かりしました。
さて、頑張りますっ!
橈骨の遠位(手首近く)は骨が急に太くなっている所で一番折れやすい場所です。
しかし、靭帯や腱が集中していて、手術がしにくい場所でもあります。
四苦八苦しながら髄内ピンを入れて固定して、得意の
オリジナルスプリントを装着しました。


後はワンちゃんの治る力に委ねます。
骨折しやすく治りにくいと言われるイタグレさんですが、以前に違うイタグレさんの骨折の時も同じ装具で完治しました。
どこも圧迫せず、通気も良好なこのスプリントは、我ながら良いアイデアだと思っています。
さあ、今回もキッチリ治っておくれ~!

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
当院にもよく来てくれるイタグレさんです。
取り敢えずドッグラン近くの動物病院で応急手当(副木)をしてもらって、急いで当院まで来てくれました。
いつもは喜んできてくれるイタグレさんですが、この時ばかりはテンションミニマムです。
まずはレントゲン。


橈骨尺骨の斜骨折です。(>д<;)イタソー
骨折端がずれているし、これは手術するしかありません。
そうお話ししてそのままお預かりしました。
さて、頑張りますっ!
橈骨の遠位(手首近く)は骨が急に太くなっている所で一番折れやすい場所です。
しかし、靭帯や腱が集中していて、手術がしにくい場所でもあります。
四苦八苦しながら髄内ピンを入れて固定して、得意の



後はワンちゃんの治る力に委ねます。
骨折しやすく治りにくいと言われるイタグレさんですが、以前に違うイタグレさんの骨折の時も同じ装具で完治しました。
どこも圧迫せず、通気も良好なこのスプリントは、我ながら良いアイデアだと思っています。
さあ、今回もキッチリ治っておくれ~!



2年前のブラジル並みに開催が危ぶまれていた平昌オリンピックは、インフラの不備や、極寒・強風などの気象トラブルがありましたが、概ね無事に(だよね?)閉会しました。
日本選手は冬季オリンピックでは過去最高の金4、銀5、銅4、合計13個のメダルを獲得しましたね!
羽生結弦選手、小平奈緒選手、高木姉妹などの金メダルはとても感動的でした。
肋骨骨折をしながらも銀を獲得した渡部暁斗選手には涙が出ます。
その他にもメダルを獲った選手も、惜しくも獲れなかった選手も、頑張り挑戦する姿は見ている私たちに勇気と力を与えてくれますね。
そんな沢山の競技の中で、私が一番面白かったのは女子カーリングでした。
「氷上のチェス」とか言われていますが、「氷上のビリヤード」の方が直接的かなと。
中でも、負けはしましたが準決勝の韓国戦と、イギリスとの3位決定戦は、最後の最後までどちらが勝つか分からないハラハラドキドキの展開に痺れました。
特に3位決定戦でのイギリスの最終ショット。
同点ではなく、果敢に逆転を狙ったイギリスでしたが、ストーンズの玉突きの後にNo.1に残ったのは日本のストーンでした。
勝った瞬間は飛び上がってしまいました。
難しい局面を作った日本も、挑戦したイギリスも、どっちも天晴!

朝日新聞Digitalよりスクリーンショット
あーオリンピック面白かったな~。
終わっちゃってつまんないな~。
次は夏のサッカーW杯だね~。
そだね~。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
日本選手は冬季オリンピックでは過去最高の金4、銀5、銅4、合計13個のメダルを獲得しましたね!
羽生結弦選手、小平奈緒選手、高木姉妹などの金メダルはとても感動的でした。
肋骨骨折をしながらも銀を獲得した渡部暁斗選手には涙が出ます。
その他にもメダルを獲った選手も、惜しくも獲れなかった選手も、頑張り挑戦する姿は見ている私たちに勇気と力を与えてくれますね。
そんな沢山の競技の中で、私が一番面白かったのは女子カーリングでした。
「氷上のチェス」とか言われていますが、「氷上のビリヤード」の方が直接的かなと。
中でも、負けはしましたが準決勝の韓国戦と、イギリスとの3位決定戦は、最後の最後までどちらが勝つか分からないハラハラドキドキの展開に痺れました。
特に3位決定戦でのイギリスの最終ショット。
同点ではなく、果敢に逆転を狙ったイギリスでしたが、ストーンズの玉突きの後にNo.1に残ったのは日本のストーンでした。
勝った瞬間は飛び上がってしまいました。
難しい局面を作った日本も、挑戦したイギリスも、どっちも天晴!


あーオリンピック面白かったな~。
終わっちゃってつまんないな~。
次は夏のサッカーW杯だね~。
そだね~。



にゃんにゃんにゃんの次の日は、223で「富士山の日」です。
富士川楽座の大観覧車「フジスカイビュー」が開業1周年を迎えました。
それを記念して富士川楽座では色々なイベントが開催されます。

富士川SA 大観覧車 Fuji Sky View 1周年感謝祭
丁度一年前の2月23日に運用開始してから、1月末時点で利用者20万人を超えたそうです!
え~と、多いのか少ないのか分かりません。(^^;)
今日は先着223名様が観覧車を無料で乗れたので、朝から大行列だったそうです。

富士川楽座のfacebook よりスクリーンショット
因みに、あんなに「楽しみです~」とか言ってた私σ( ̄▽ ̄*)ですが、結局まだ乗ってません。
いつも見ているような景色の為に700円払うのが惜しいケチ・・・倹約家です。
★感謝企画1弾★として2月25日(日)19:00から打ち上げ花火も上がります。(荒天中止)
冬の夜空を彩る約500発の宴に…え、500発??(´・ω・`)…期待も高まりますねぇ。
その他にもプレゼントキャンペーンやよしもと芸人の来場など様々にイベントが開催されます。
「あ~暇だぁ~。何もすることねぇ~。」
というアクティブ派の方は是非富士川楽座にお越しください。
(*^O^*)/

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
富士川楽座の大観覧車「フジスカイビュー」が開業1周年を迎えました。
それを記念して富士川楽座では色々なイベントが開催されます。


丁度一年前の2月23日に運用開始してから、1月末時点で利用者20万人を超えたそうです!
え~と、多いのか少ないのか分かりません。(^^;)
今日は先着223名様が観覧車を無料で乗れたので、朝から大行列だったそうです。


因みに、あんなに「楽しみです~」とか言ってた私σ( ̄▽ ̄*)ですが、結局まだ乗ってません。
いつも見ているような景色の為に700円払うのが惜しい
★感謝企画1弾★として2月25日(日)19:00から打ち上げ花火も上がります。(荒天中止)
冬の夜空を彩る約500発の宴に…え、500発??(´・ω・`)…期待も高まりますねぇ。
その他にもプレゼントキャンペーンやよしもと芸人の来場など様々にイベントが開催されます。
「あ~暇だぁ~。何もすることねぇ~。」
というアクティブ派の方は是非富士川楽座にお越しください。
(*^O^*)/

