
天気が良ければ連休の初日(世間では3連休の中日らしい)に、早朝から出掛けてどこかの山に登ろうかと思っていましたが、どうやらあまり良い天気ではない予報。
折角登るからには景色も楽しみたいので登山は中止です。
さて、どこに行こう?
そこで、家内が予てより行ってみたいと言っていた御射鹿池(みしゃかいけ)に行くことにしました。
ある名画のモデル地になった池で、その絵画は一度は目にしたことがある方が多いのではないかと思います。

東山魁夷画 「緑響く」
鏡のような水面に森の木々が写って緑一面の池と、水際を歩く白馬が響きあって美しく幻想的な絵です。
一体どんな池だろう。
さぞかし人里離れた森の中にあって、神秘的な雰囲気を醸し出していることでしょう。
地図で探してみると、八ヶ岳の西側、県道191号線からさほど離れていない所にあるようです。
中央高速の諏訪南ICを下りてナビを頼りに行ってみると、「さほど離れていない」どころか県道に接してありました。( ̄△ ̄;)
駐車場完備、大型バスも停められるスペースもバッチリ。
ううっ・・・秘境感ゼロ。。。(つ_T)
でもその美しさは噂通りでした。(*°▽°*)







なんだかんだと出掛けるのが遅く、着いたのは午後3時頃でしたがこの風景。
靄の掛かる早朝がより美しいそうです。
興味のある方は是非訪れてみてください。
<おまけ>
あまりにあっさりと見られて時間が余ってしまったので、帰りに近くの乙女滝に寄ってきました。



小さい滝ですが、水際まで行けてなかなかの迫力です。
ここも道から1~2分で到着のお手軽コースでした。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
折角登るからには景色も楽しみたいので登山は中止です。
さて、どこに行こう?
そこで、家内が予てより行ってみたいと言っていた御射鹿池(みしゃかいけ)に行くことにしました。
ある名画のモデル地になった池で、その絵画は一度は目にしたことがある方が多いのではないかと思います。

鏡のような水面に森の木々が写って緑一面の池と、水際を歩く白馬が響きあって美しく幻想的な絵です。
一体どんな池だろう。
さぞかし人里離れた森の中にあって、神秘的な雰囲気を醸し出していることでしょう。
地図で探してみると、八ヶ岳の西側、県道191号線からさほど離れていない所にあるようです。
中央高速の諏訪南ICを下りてナビを頼りに行ってみると、「さほど離れていない」どころか県道に接してありました。( ̄△ ̄;)
駐車場完備、大型バスも停められるスペースもバッチリ。
ううっ・・・秘境感ゼロ。。。(つ_T)
でもその美しさは噂通りでした。(*°▽°*)







なんだかんだと出掛けるのが遅く、着いたのは午後3時頃でしたがこの風景。
靄の掛かる早朝がより美しいそうです。
興味のある方は是非訪れてみてください。
<おまけ>
あまりにあっさりと見られて時間が余ってしまったので、帰りに近くの乙女滝に寄ってきました。



小さい滝ですが、水際まで行けてなかなかの迫力です。
ここも道から1~2分で到着のお手軽コースでした。


| ホーム |