
先日「動物の口腔疾患」の講習会を聴講した時に、講師の先生が「安くて使いやすい!」と推薦していた動物用歯ブラシがあったので取り寄せました。


その名も「シュワワ」 全4色。
その特徴は、

小さなヘッドで、ブラシの毛の長さが斜めにカットされています。
この微妙なテーパーがワンちゃんの口の中での作業に向いています。
そしてもう一つの特徴は

柄が曲がります。
こういうタイプの他の歯ブラシは、曲げても段々戻ってしまいますが、シュワワは戻りません。
早速ピノで試してみました。
確かに使いやすいです。
今までは「人の子供用の歯ブラシでもオッケーです」と言っていましたが、これからは専用品ですね!
しかしピノの場合、口を閉じていても歯ブラシが今どこを磨いているか分かりやすいですね~。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。


その名も「シュワワ」 全4色。
その特徴は、

小さなヘッドで、ブラシの毛の長さが斜めにカットされています。
この微妙なテーパーがワンちゃんの口の中での作業に向いています。
そしてもう一つの特徴は

柄が曲がります。
こういうタイプの他の歯ブラシは、曲げても段々戻ってしまいますが、シュワワは戻りません。
早速ピノで試してみました。
確かに使いやすいです。
今までは「人の子供用の歯ブラシでもオッケーです」と言っていましたが、これからは専用品ですね!
しかしピノの場合、口を閉じていても歯ブラシが今どこを磨いているか分かりやすいですね~。


| ホーム |