fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    MADE IN 燕
    2016年04月03日 (日) | 編集 |
    赤富士珈琲さんで美味しいコーヒーを頂いた時に、ドリップコーヒーの淹れ方のレクチャーを受けました。
    その時に「細口の注ぎ口のポットでそーっとお湯を注いでください」と教えていただきました。
    今までドリップする時はお湯を沸かす電気ケトルから直接注いでいました。
    太い注ぎ口でボトボトお湯が落ちます。
    これじゃあダメだなぁ~。

    ということでコーヒードリップ用のポットを購入しました。

    コーヒー用給湯ポット (4)

    全ての熱源に対応している「fino」

    コーヒー用給湯ポット (2)

    実はこれ・・・・

    コーヒー用給湯ポット (3)

    職人の町「新潟県市製」なんです!

       <Amazonの商品説明より>
    受注生産納期1カ月ほど頂きます。

    ●鍋、やかんが主力商品の企業で製造されている日本製ドリップポット
    ●細口で水流をコントロールし易く、注ぎやすい口
    ●磨きは鏡面処理の丁寧な仕上げ
    ●本体を90度傾けてもフタが落ちない設計
    ●注ぎ口の根元は溶接していないのでキレイな仕上り


    コーヒー用給湯ポット (1)

    なるほど、とても注ぎやすいです!
    コーヒーが美味しくなりました(ような気がします・・・・^^;)

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。