fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    にっくきカタバミ
    2016年04月30日 (土) | 編集 |
    忙しかったり、雨が降ったりでなかなかドッグランの芝刈りが出来ません。
    そうすると、ガンガンに増えてくるにっくきカタバミ。

    カタバミ (1)

    カタバミ (2)

    芝が全然見えなくなるくらい増えて増えて増えて増えて・・・・。

    憎たらしいけど、ちょっと可愛かったりして・・・・。 
    あ、いや、やっぱり腹立たしい!

    連休の間にしっかり芝刈りしなくっちゃ。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    こんなところでも
    2016年04月29日 (金) | 編集 |
    午前中はドッグランの草取り。
    昨年の春に、根を詰めてやりすぎて腱鞘炎になってしまったので、今年は30分以上はやらないと誓ったのに、つい1時間以上もやっちゃいました。
    幸い腱鞘炎にはなりませんでしたが、終わる頃には握力が消失していました。(; ̄д ̄)

    お腹が空いたので、お昼はゴージャスに大渕にある”主水(もんど)で鰻を堪能。

    主水

    最後のお茶漬けが堪らなく旨いッス!!
    ご飯おかわり自由ですが、減量に励んでいる身としてはおかわりはご法度ですから、泣く泣く”1回だけ”(^^;)

    満腹の罪悪感を解消するため、そこから愛鷹山方面に向かってトレッキングしてきました。



    26.45km
    4時間23分

    気持ちよく疲れました。

    ところでそのトレッキングの途中で見つけたこんな注意書き。

    注意書き

    撮影注意

    私有地や農作業中に畑に入ったりするんでしょうね。
    しかもかなり頻繁に。
    今や国民総カメラマンですからね~。

    まったく困ったもんです。┐(´~`)┌

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:日記
    ジャンル:日記
    まだ若いのに・・・
    2016年04月28日 (木) | 編集 |
    ご飯は食べてるけどいつも涎を垂らしているという4歳くらいの猫ちゃんが来院しました。
    口の中を見るともう既に多くの歯が抜けています。
    残っている歯にもガッツリ歯石が付いていました。

    ということで歯石取りをすることになりました。

    麻酔を掛けて、歯の様子を精査してみると・・・



    左上犬歯がグラグラしています。(;´д`)こりゃ痛いわ
    こうなったら抜くしかありません。

    犬歯抜歯

    大きな穴と、その周囲の歯肉の炎症が残りました。( ̄  ̄|||)
    その他グラグラしている歯を抜いたら、臼歯は2本しか残りませんでした。

    これで痛みは引きますが、餌は丸呑みするしかありませんね。

    若い猫ちゃんでも早くに歯が抜けてしまう子がいます。
    歯や歯肉の質の影響が大きく、またネックリージョンという病気のこともあります。
    予防法は、完全に防ぐことが出来ませんが、やっぱり歯磨きしかありません。

    f6277bc1.gif

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    Say Cheese!
    2016年04月27日 (水) | 編集 |
    写真を撮るときに
    「はい、チーズ!」
    というのはお約束ですが、英語では「チー」の時にシャッターを切ります。
    その後の「ズ」に母音が無く「イー」の口の形で笑顔のままになります。(^ー^)
    しかし日本語の「ズ」は「う段」なので口がすぼんだ形になり、写真には不向きです。(^。^)
    「ウイスキー」とか「1足す1は2~」とかの方がGoodですが、あまり普及してませんね。

    さて、こちらのワンちゃん、

    cheese.jpg

    英語圏の育ちのため、「Say Cheese!」に上手に反応します。



    満面の笑み・・・?

    say cheese

    メッチャカワイイです!

    いんちょ 画像編集アプリなのかなぁ?

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:犬のいる生活
    ジャンル:ペット
    アンスリウム
    2016年04月26日 (火) | 編集 |
    昨年秋に、某百均ショップから300円(!)でアンスリウムを買ってきました。
    真っ赤なきれいな花がとても長持ちするという、観葉植物チックな花です。

    3679.jpg
    nandemo zukan.com より

    実は真ん中の黄色っぽく尖った花序に小さな花が沢山咲いていて、赤いハートは仏炎苞といいます。
    仏炎苞は艶があってまるでプラスチックかビニールの造花みたいです。

    買ってきた時には既に1輪咲いていましたが、それ半年も咲き続けていました。
    流石に最近になって花の色が茶色っぽくなって枯れてきました。

    旧アンスリウム

    旧アンスリウム (1)

    この花って、やっぱり枯れるんだ! と思わせるくらい長持ちしましたね~。
    ありがとう。

    すると根元から、新しい花の茎がスルスルと伸びてきました!

    アンスリウム若花 (1)

    ということで、古い花は”お疲れさん”しました。へ(_ _)へ

    それでは新しい花が咲く様子をご覧ください。

    アンスリウム若花 (2)

    アンスリウム若花 (3)

    アンスリウム若花 (4)

    アンスリウム若花 (5)

    アンスリウム若花 (6)

    ↑これは日を変えて撮った写真ですが、長持ちする花っていうのは開花するのも時間が掛かるんですね~。A(^^;)

    アンスリウムは寒さに弱いというので冬の間は暖かい所においてありましたが、暖かくなったし花も新しくなったので待合室の細長出窓の所に移動しました。

    アンスリウム若花 (7)

    他の観葉植物同様可愛がってあげてください。(*^^*)

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:花と生活
    ジャンル:趣味・実用