fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    意思の強さ
    2016年03月12日 (土) | 編集 |
    大学時代の友人の一人で、在学中は吸わなかったのに卒業後から煙草を吸い始めた人がいます。
    それがまた結構なヘビースモーカーで、部屋の壁が黄色くなるほど。
    それほど吸ってたのに、
    「十年吸ったら止めるんだ」
    と言ってましたが、宣言通り本当に十年で止めました。
    しかも減煙も無しにピタっと。

    「なかなか止められない人が多いのに、よく止められたね」
    と言うと
    「オレは意思が弱いから段々減らすなんて出来ないんで、止めるとなったら1本も吸わないようにしないとね」
    とのこと。
    「いやいや、それって意思が強いんじゃないの?」
    と思いました。


    ところで、10年くらい前まで私はランニングをしていました。
    時々マラソン大会に出場したりもしていました。
    大して速くもないので目標は完走です。
    そのための練習は週2~3回が目安でした。

    スポーツや楽器の反復練習などは毎日やった方が良いのですが、筋肉を鍛えるのは毎日より1~2日置きに休息をしながらやる方が良いと言われます。
    筋肉を酷使したら多少なりとも損傷があるので修復する期間が必要だそうで。
    そんな話もあり、毎日は辛いな~もありで、週2~3回の練習でした。
    それ位なら気楽に出来るし、「今日は休み」に罪悪感がありません。

    しかしそこに落とし穴があります。
    「今日は休み」が「今日も休み」になり、中2日が中一週間になり、結局やらなくなってしまいます。
    私の場合膝の故障もありましたが、「膝を休めながら・・・」なんて言ってると結局ダメ。
    人間は元来怠け者ですから。

    そこでやっと友人が言っていたことが理解できました。
    休みながら続けるなんて相当意思が強くないと出来ないなと。

    アディダスのトレッキングシューズ (1)

    最近は膝の保護のため走るのは諦め、山登りトレーニングのため専ら歩くかスピンバイクですが、余程の事が無ければ毎日やってます。
    膝への負担が少ないウォーキングorペダリングなので毎日でもOK。
    怪我もしませんし。
    そして毎日やってると、休んだ日は不安になってきます。
    今年に入ってから休んだのはまだ3日だけ。

         スピンバイク

    「今日出来なかったことは明日やればいい」
    と思っていましたが、今では考え方を変えて、
    明日出来ないかもしれないから今日やっておこう
    と思うようにしています。
    でないと、意思の弱い私は続けられないと悟りました。

    ブログも毎日書いていますが、休み休み書いたらやがてきっと書かなくなってしまうので、頑張って書いています。
    内容の薄い日もありますが、そんな訳でご容赦下さい。m(_ _)m

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ