fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    漏洩検査
    2016年03月11日 (金) | 編集 |
    5年前の今日は、日本中が激震した日です。色々な意味でも。
    改めて震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
    また、一日も早い東北地方の復興を心よりお祈り申し上げます。

    震災後の原発事故より放射線への関心が非常に高まりました。
    目に見えない物への恐怖は、時に過剰な拒否反応を起こすこともあります。
    正しい情報が求められます。

    ところで、レントゲン装置を有する施設では6か月毎に管理区域外へのエックス線の漏洩検査を実施し、その結果を5年間保存することが義務付けられています。
    富士獣医師会では、会で放射線測定装置(サーベイメーター)を購入し、会員病院が持ち回りでそれぞれ測定を行っています。

    サーベイメーター (3)

    安心してください!

    サーベイメーター (1)

    漏れてませんよ!

    また、撮影時にはポケット線量計を胸に付けています。

    ポケット線量計

    ちゃんと鉛入りの防具を付けて撮影すれば、ほとんど0.0μSvです。
    人のレントゲン撮影と違って、動物病院では獣医師が動物を保定しながらの撮影になりますから、防具はガッチリ着けてやってます。(^^)v

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ