fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    最近のコンデジの威力
    2016年02月17日 (水) | 編集 |
    カワセミちゃんなど、バードウォッチング用に購入したコンデジNIKON COOLPIX P610(以下P610)ですが、

    ニコンクールピクス

    まだカワセミちゃんが撮れていません・・・・(T_T)
    実は鳥さんの他にも楽しみにしていた被写体がありました。

    それは

    2013中秋の名月 (1)

    です

    ↑の写真は2013年の中秋の名月をデジタル一眼+300mmレンズで撮ったもので、かなりトリミングをして加工をしてあります。
    これが限界でした。

    P610を購入してから天気が悪かったり、月齢が若かったりで撮る機会がありませんでした。
    昨夜はとても空気が澄んでいて、絶好の月撮影日和でした。

    喜々として三脚にカメラをセットして月に向かってシャッターを切ると・・・

    月 (2)

    どわー!!すげー!
    デジタルズームも使いましたが、トリミング無しでこれですよ!
    大砲みたいな一眼の望遠レンズが馬鹿馬鹿しくなっちゃいます。

    「さぞやセッティングが面倒なんだろうなぁ」と思われた方、いらっしゃいますか?
    なんとこのカメラ、こういう写真を撮るのは想定済みで

    シーンセレクト (1)

    シーンセレクトの中に

    シーンセレクト (2)

    「月」モードがプリセットされているんです!
    つまり私がしたことといえば、カメラを三脚にセットして月にレンズを向けてズームしてシャッターを押しただけ。
    シャッターを押す時にブレるのが心配でしたが、それもシャッターを押してから2秒後に撮影するという仕様なのでその心配も無し。
    なんともあっけないくらいに見事な月の写真が撮れちゃいます。

    カメラやレンズを選びまくり、セッティングに四苦八苦して、何とか綺麗な月の写真を撮っていた昔からのカメラファンには、いささか興ざめですね~。

    良い時代になったのか、残念な時代になったのか。

    そのうちに、木星や土星がクッキリ撮れるコンデジが出てきそうですなぁ。
    ( ̄_ ̄;)ビミョー

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:写真
    ジャンル:趣味・実用