
一時期1リットル160円もしたガソリンは、大分安くなってきましたね。
富士市内でも100円そこそこになってきました。
今日は、明日から定期試験の娘の陣中見舞に
相模原まで行きました。
娘のアパートの近くにあるスタンドはいつも安いので寄ってみたら、

リッター94YEN⁉️
もちろん満タンに。
しかしここのガソリン、大丈夫かなぁ。。。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
富士市内でも100円そこそこになってきました。
今日は、明日から定期試験の娘の陣中見舞に
相模原まで行きました。
娘のアパートの近くにあるスタンドはいつも安いので寄ってみたら、

リッター94YEN⁉️
もちろん満タンに。
しかしここのガソリン、大丈夫かなぁ。。。



IN ELMWOOD PARK
TESTS POSITIVE FOR RABIES,
POLICE ISSUE SAFETY ALERT

今週初め、ニュージャージー州で登校中の6歳の少年を襲ったアライグマを検査したところ狂犬病陽性でした。
警察は市民に警戒警報を発令しました。
少年アリアン・ガバリー君のご家族が金曜の朝Eyewitness Newsに公表しました。
水曜の朝、アリアン君はエルムウッドパークの16番通りをお母さんと一緒に歩いているところを襲われました。
目撃者によると、アライグマは後ろから走り寄り、彼に飛びつき、顔に絡みつき、それから少年を噛んだり引っ掻いたりし始めました。
良きサマリア人(A Good Samaritan=困っている人に親切な人)が飛び入り、ポールでアライグマが少年から離れるまで叩き、アライグマが死ぬまで叩き続けました。
アリアン君はハッケンサックメディカルセンターに運び込まれましたが、顔に深い傷を負いましたが、その内の一つは右目のすぐ近くでした。
エルムウッドパーク警察は狂犬病のアライグマの広報のため警戒警報を発令しました。
「野生動物にご注意!餌をあげたり、近づいたり触ったりしないように。
犬や猫を含む見知らぬ野生動物に子供たちを近づけないで。」
(後略)

◇ ◇ ◇
もともとアライグマはカワイイ顔して大変凶暴ですが、狂犬病に罹っていたら・・・と思うと恐ろしいですね。
狂犬病の潜伏期間は、一般的には1か月から3か月ですが、1週間未満から1年以上とかなり幅があります。
この少年は大丈夫でしょうか?
治療は受けていると思いますが、数か月間は狂犬病発症に怯えなければなりません。
日本では狂犬病は、海外渡航者が海外で犬に噛まれ、帰国後発症死亡した例はありますが、国内での感染は昭和32年(1957年)以降発生していません。
が、これは人や、飼われている動物での話です。
2013年に台湾で、52年ぶりに狂犬病が発生したのも野生動物(イタチアナグマ)からでした。
日本の野生動物が大丈夫かどうかは未知数です。
もし野生動物に噛まれてしまった場合、このニュースのようにその動物を捉えて(殺して?)検査しなければ狂犬病に罹っているかどうか分かりませんねえ。
自衛(=ワクチン)するしかないですね。
ところで・・・
「samaritan」を辞書で調べたら「good Samaritan」で「困っている人に親切な人」という訳が載ってました!
聖書を読んでない非キリスト教徒なので知りませんでした。^^;)



自宅で育てていたクワズイモは日当たりの悪いところに置いておいたらかなり弱ってしまい、↓こんなになってしまいました。(;´Д`)

葉は落ち、唯一残っている葉も黄ばんでいます。
もはやこれまでか・・・・。
しかしそんな中、希望の光が。

緑の新芽が出てきてる~。 ヽ(T▽T)ノ
よーし、花が咲くまで頑張るぞー!! o( ̄^ ̄*)
早く暖かくならないかなぁ。。。。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

葉は落ち、唯一残っている葉も黄ばんでいます。
もはやこれまでか・・・・。
しかしそんな中、希望の光が。

緑の新芽が出てきてる~。 ヽ(T▽T)ノ
よーし、花が咲くまで頑張るぞー!! o( ̄^ ̄*)
早く暖かくならないかなぁ。。。。



朝8時頃、ユータローを富士ICまで送っていった帰り、大月線を走っていると時々タンクローリーに遭遇します。
その中に鏡面仕上げのタンクのがありますが、そのすぐ後ろに入ると実に厄介です。

まだ低い位置の太陽がタンクに写って眩しくて眩しくて。。。。(>_<)
離れればいいのですが、赤信号ではそうもいかず、あれって何とかならないですかね~?

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
その中に鏡面仕上げのタンクのがありますが、そのすぐ後ろに入ると実に厄介です。

まだ低い位置の太陽がタンクに写って眩しくて眩しくて。。。。(>_<)
離れればいいのですが、赤信号ではそうもいかず、あれって何とかならないですかね~?



当ブログを書くのに今までずっと頑張ってくれたToshibaのPC

キーやパッドがピカピカ光っています。
2度の落下にもめげず、時々フリーズしたり右クリックが効かなくなったりなどの不具合がありましたが、騙し騙し使っていました。
しかし、寄る年波か・・・

ハードが壊れてきました。。。(;´д`) 落としたからだろうって? ^^;)
液晶画面を支える蝶番の本体側の所に隙間が開き、グラグラに。
ネジの緩みかと思って締めようとしましたがバカになってました。(←これって放送禁止用語?)
それでも半年近く使っていましたが、突然昇天されると困るのでPCを文春・・・じゃなくて、新調することにしました。

レノボのThinkPad、タブレットにはならない普通のノートパソコンです。
(タッチパネルは嫌いなので・・・)
さあこれから色々な設定やらPCの引っ越しをするのに四苦八苦するぞ~!!

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

キーやパッドがピカピカ光っています。
2度の落下にもめげず、時々フリーズしたり右クリックが効かなくなったりなどの不具合がありましたが、騙し騙し使っていました。
しかし、寄る年波か・・・

ハードが壊れてきました。。。(;´д`) 落としたからだろうって? ^^;)
液晶画面を支える蝶番の本体側の所に隙間が開き、グラグラに。
ネジの緩みかと思って締めようとしましたがバカになってました。(←これって放送禁止用語?)
それでも半年近く使っていましたが、突然昇天されると困るのでPCを文春・・・じゃなくて、新調することにしました。

レノボのThinkPad、タブレットにはならない普通のノートパソコンです。
(タッチパネルは嫌いなので・・・)
さあこれから色々な設定やらPCの引っ越しをするのに四苦八苦するぞ~!!

