
サンタさんの贈り物のドローンをいたく気に入った様子のユータローは、操作も上手くなって段々難易度の高い飛行ができるようになっていました。
やがて室内では飽き足らずドッグランで飛ばしていました。
外は風が吹くと流されやすく、更に難易度は上がるようです。
そんな今日の午後の診察時間中に、ユータローが苦笑いしながら病院にやってきました。
「どうした?」
と聞くと、
「ドローンが壊れた・・・」
「なに~!一体何しちゃった?」
せめて一週間くらいもってくれたらいいのにと思っていたのに、2日でオシャカとは。。。。
_ _;)
しかし話を聞くと、4つのうちの1つのモーターが操作をしないのに勝手に高速回転して煙を出し、操縦不能になってしまったとのこと。
ん?これは落としたりぶつけたりした衝撃による故障じゃないんじゃないか?
そーっとドローンを解体してみましたが、物理的破壊の様子は無し。
となると制御盤の故障かも。
そこで、サンタさんが買ったと言っていた「ノジマ電気」に行ってみることにしました。
幸い、サンタさんから預かったノジマのレシートも持っていたし・・・・ ^^;)シツコイ?
ノジマの窓口で事情を説明したら、
「それは初期不良ですね、申し訳ございませんでした。新しいのと交換させていただきます」
とあっさり交換してくれました。


壊れたドローンで結構練習を積んで、あちこち傷が付いてしまったのが新品になったのでユータローは大喜びです。

早速充電して処女飛行です。
おお!安定性が全然違う!
ホバーリングが結構簡単に出来ました。
これはユータローの技術の向上のお陰だけではないようです。
てことは、前回のはやっぱり不良品だったのかな?
もしあのままモーターの暴走が無かったら、このドローンはそういう安定性の無い物なんだと誤解したままだったのかもしれないですね。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
やがて室内では飽き足らずドッグランで飛ばしていました。
外は風が吹くと流されやすく、更に難易度は上がるようです。
そんな今日の午後の診察時間中に、ユータローが苦笑いしながら病院にやってきました。
「どうした?」
と聞くと、
「ドローンが壊れた・・・」
「なに~!一体何しちゃった?」
せめて一週間くらいもってくれたらいいのにと思っていたのに、2日でオシャカとは。。。。
_ _;)
しかし話を聞くと、4つのうちの1つのモーターが操作をしないのに勝手に高速回転して煙を出し、操縦不能になってしまったとのこと。
ん?これは落としたりぶつけたりした衝撃による故障じゃないんじゃないか?
そーっとドローンを解体してみましたが、物理的破壊の様子は無し。
となると制御盤の故障かも。
そこで、サンタさんが買ったと言っていた「ノジマ電気」に行ってみることにしました。
幸い、サンタさんから預かったノジマのレシートも持っていたし・・・・ ^^;)シツコイ?
ノジマの窓口で事情を説明したら、
「それは初期不良ですね、申し訳ございませんでした。新しいのと交換させていただきます」
とあっさり交換してくれました。


壊れたドローンで結構練習を積んで、あちこち傷が付いてしまったのが新品になったのでユータローは大喜びです。

早速充電して処女飛行です。
おお!安定性が全然違う!
ホバーリングが結構簡単に出来ました。
これはユータローの技術の向上のお陰だけではないようです。
てことは、前回のはやっぱり不良品だったのかな?
もしあのままモーターの暴走が無かったら、このドローンはそういう安定性の無い物なんだと誤解したままだったのかもしれないですね。



全然期待していなかったユータローの所にサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。
どうせ大したもんじゃないと思っていたユータローは、朝、箱も開けずに仏頂面で部屋からプレゼントを持って出てくるという、何ともサンタさんに失礼な中二男子です。
未開封のまま朝ごはんを食べようとするので、
「サンタさん、何をくれたのか見せてよ」
と言うと、仕方なく面倒くさそうにラッピングを剥がし始めました。
そして中身が見えた途端、
「あ、ドローンだ!」
とみるみる内に満面の笑み。
朝ごはんを食べるのも忘れ、本体を眺めたり、コントローラーを触ったり、説明書を斜め読みしたりとあれこれイジクリ回していました。
「どこで買ったの? いくらだった?」
という無粋な質問には
「さあ~?サンタさんに聞かなきゃ分からないな~?」
とすっとぼけ言い張る親です。
本体の充電に45分掛かるとか、コントローラーに必要な単三電池6本が家には無いとかで、逸る気持ちが抑えられないようでした。
~午前診察のため中略~
昼休みに家に戻ると、初飛行は既に終えていました。
「なかなか難しいわ、これ」
ちょっとやらせてもらいましたが、なるほど難しいです。
テレビで見るドローンは見事に静止(ホバーリング)していますが、それがなかなか出来ません。
更に、どっちが前なのか後ろなのか分かりづらいので、体勢を立て直す方向が分からないし。
こういうのは子供の順応性には敵いません。
ユータローはどんどん上手になっていきます。
でも、いつまで壊れずにもつんでしょうかね~。
さて、ピノもドローンとご対面。
最初は飛行技術もダメダメでしたが、段々上手に飛ばせるようになってきました。
しかし、その不審な音と動きにピノは大興奮です。





ドローンを壊しかねない勢いなので、ご対面は終了です。
ちなみに、このドローンに付属しているカメラは30万画素という、一昔前のガラケーの並みの画質です。^^;)

ドローンが捉えたピノ
ま、サンタさんも世界中の子供たちにプレゼントを配っているわけですから、そんなに高性能な物は無理ですわ。  ̄。 ̄;)
どうせ大したもんじゃないと思っていたユータローは、朝、箱も開けずに仏頂面で部屋からプレゼントを持って出てくるという、何ともサンタさんに失礼な中二男子です。
未開封のまま朝ごはんを食べようとするので、
「サンタさん、何をくれたのか見せてよ」
と言うと、仕方なく面倒くさそうにラッピングを剥がし始めました。
そして中身が見えた途端、
「あ、ドローンだ!」
とみるみる内に満面の笑み。
朝ごはんを食べるのも忘れ、本体を眺めたり、コントローラーを触ったり、説明書を斜め読みしたりとあれこれイジクリ回していました。
「どこで買ったの? いくらだった?」
という無粋な質問には
「さあ~?サンタさんに聞かなきゃ分からないな~?」
とすっとぼけ言い張る親です。
本体の充電に45分掛かるとか、コントローラーに必要な単三電池6本が家には無いとかで、逸る気持ちが抑えられないようでした。
昼休みに家に戻ると、初飛行は既に終えていました。
「なかなか難しいわ、これ」
ちょっとやらせてもらいましたが、なるほど難しいです。
テレビで見るドローンは見事に静止(ホバーリング)していますが、それがなかなか出来ません。
更に、どっちが前なのか後ろなのか分かりづらいので、体勢を立て直す方向が分からないし。
こういうのは子供の順応性には敵いません。
ユータローはどんどん上手になっていきます。
でも、いつまで壊れずにもつんでしょうかね~。
さて、ピノもドローンとご対面。
最初は飛行技術もダメダメでしたが、段々上手に飛ばせるようになってきました。
しかし、その不審な音と動きにピノは大興奮です。





ドローンを壊しかねない勢いなので、ご対面は終了です。
ちなみに、このドローンに付属しているカメラは30万画素という、一昔前のガラケーの並みの画質です。^^;)

ま、サンタさんも世界中の子供たちにプレゼントを配っているわけですから、そんなに高性能な物は無理ですわ。  ̄。 ̄;)


雨が降る前にと、今日の予約診療が終わってからイオン富士南まで歩いて行きました。

途中、小さな川のほとりにヒマワリが咲いていました。

公園には桜が咲き始めていました。

さて、今の季節は何でしょう???

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

途中、小さな川のほとりにヒマワリが咲いていました。

公園には桜が咲き始めていました。

さて、今の季節は何でしょう???



ピノはよく寝言を言います。
グレースは寝言は言いませんが、寝ながらよくヒゲがピクピク動いています。
一体どんな夢を見ているのか気になりますね。
さて、こちらのネコさん。

明らかに美味しい物を食べている夢を見ています。
なぜ分かるのかって?
それは動画を見れば一目瞭然です。
これだけ大声で笑っているのに、このネコさん全然起きませんね!
寝ながら美味しいゴハンの匂いを嗅いで、夢の中では食べているんでしょうね。
ピノにこんなことしたら一瞬で目覚めると思うんですけど。

一瞬、笑ったような表情! きゃわいい!
最後はリアルご馳走にありつけて、よかったねネコちゃん。
今度ピノにやってみようっと。
←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
グレースは寝言は言いませんが、寝ながらよくヒゲがピクピク動いています。
一体どんな夢を見ているのか気になりますね。
さて、こちらのネコさん。

明らかに美味しい物を食べている夢を見ています。
なぜ分かるのかって?
それは動画を見れば一目瞭然です。
これだけ大声で笑っているのに、このネコさん全然起きませんね!
寝ながら美味しいゴハンの匂いを嗅いで、夢の中では食べているんでしょうね。
ピノにこんなことしたら一瞬で目覚めると思うんですけど。

一瞬、笑ったような表情! きゃわいい!
最後はリアルご馳走にありつけて、よかったねネコちゃん。

