
今日は所属勉強会が開催する毎年恒例のバーベキュー大会でした。
しかし、ユータローの学校のバザーの日と重なってしまったため、家内とユータローは学校、私だけBBQに参加してきました。
ユータローたちは午前8時20分に沼津IC近くの学校に集合、私は11時に長泉の桃沢キャンプ場に集合です。
別々に行けばいいのですが、同じ方向だしガソリンももったいないので一緒に学校まで行って、指定駐車場(鉄工団地内)に車を停めてそこから歩いてBBQ会場に向かうことにしました。
でも駐車場から桃沢キャンプ場までは最短距離だと6km足らず、とても2時間半も時間が潰せません。
で、google mapで探したら、沼津インターから北上してゴルフ場の間をぬって水神社まで行って、そこから下って来るルートを発見しました。
大体11km。丁度いい。
家内とユータローを学校に送って行って鉄工団地の駐車場に車を停めて、さあ出発。
でも帽子を忘れたことに気付き、帽子を買いにグルメ街道のセブンイレブンまで行きました。
ところが2カ所回りましたが、売っていませんでした。
つい先日まであったのに、夏物の商品入れ替えのために無くなったそうで・・・。
仕方が無いのでタオルを買って頭に巻いて行きました。
さあ仕切り直し。
県道405号線(通称ホテル街道)を北上します。

とても良い天気。
陽射しがきつくてタオル無しでは頭が暑すぎますね~。
鉄工団地を過ぎると道は細くなり、交通量も減ります。
そしてこんな看板。

ゴルフ場への案内ゆえに「ヤード」表示。 ≧m≦*)ワラエル

沼津ゴルフクラブ

沼津国際カントリークラブ
ゴルフをやらないので知りませんでしたが、ここには2つ並んでゴルフ場があったんですね。
道はゴルフ場の中を突っ切るようにどんどん山に向かって登って行く感じです。

所々、かなり急な坂もあり息が切れることもありました。
ここのゴルフ場は、かなり高低差のあるコースなんですね~。
散々坂を登り、ゴルフ場が終わってしばらくすると、その道の最高点を過ぎたようで、緩やかな下り坂になりました。
そして少し下った所に車が沢山停まっていました。

ここが水神社のようです。

さあそこからは下りです。

沢沿いの道なので、ずっと渓流の水の流れる音が聞こえていてとても気持ちがイイです。

ダム発見。
治水というより砂防ダムかな?
そのダムの下は


公園になっていました。

公園の周りの木々が段々色づいてきています。
そうこうしている内に桃沢キャンプ場に到着。
11時には5分遅れでしたが、まだ数人しか来ていませんでした。^^;)

本日のウォーキングルート(14.8km)
2時間半歩いて来た私は一休みして水分補給。
カシュッ
ゴクッ、ゴクッ、ゴクッ・・・
プハーッ # ̄▽ ̄#)=3
しばらくすると皆さんが集まって来ました。



お肉は写真を撮る前に胃袋に収まっていました。^^;)

この会のBBQはかなり雨率が高いのですが、今年はとてもいい天気に恵まれました。
美味しいBBQを沢山いただいた後、今回参加していた薬品卸会社の担当者が家まで車で送ってくれました!
m(_ _)m ありがとうございます。
しかし、沼津インターから東名高速に入った途端に渋滞していました!


え~~!
これってまさかの一般道より遅いパターン?
インター入り口には何も表示されてなかったし、渋滞情報をスマホで調べてもまだ渋滞になってないし。
すると、路肩をパトカーがサイレン鳴らしながら通過。
「事故やったばっかりか~」
ノロノロと動き始めた車が愛鷹サービスエリア手前まで来た所に

うわっ! ひどい!
フロントが大破した車が車線を跨ぐように停まっていました。
運転手は? 大丈夫か?

よく見たら路肩で警官に付き添われている人がいました。
ああ、大怪我はしてなさそうです。
とりあえず大丈夫そうですが、事故は怖いですね~。 >_<)
そこからは順調に帰って来られました。
なんか色々なことがあって、とても長い一日でした。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
しかし、ユータローの学校のバザーの日と重なってしまったため、家内とユータローは学校、私だけBBQに参加してきました。
ユータローたちは午前8時20分に沼津IC近くの学校に集合、私は11時に長泉の桃沢キャンプ場に集合です。
別々に行けばいいのですが、同じ方向だしガソリンももったいないので一緒に学校まで行って、指定駐車場(鉄工団地内)に車を停めてそこから歩いてBBQ会場に向かうことにしました。
でも駐車場から桃沢キャンプ場までは最短距離だと6km足らず、とても2時間半も時間が潰せません。
で、google mapで探したら、沼津インターから北上してゴルフ場の間をぬって水神社まで行って、そこから下って来るルートを発見しました。
大体11km。丁度いい。
家内とユータローを学校に送って行って鉄工団地の駐車場に車を停めて、さあ出発。
でも帽子を忘れたことに気付き、帽子を買いにグルメ街道のセブンイレブンまで行きました。
ところが2カ所回りましたが、売っていませんでした。
つい先日まであったのに、夏物の商品入れ替えのために無くなったそうで・・・。
仕方が無いのでタオルを買って頭に巻いて行きました。
さあ仕切り直し。
県道405号線(通称ホテル街道)を北上します。

とても良い天気。
陽射しがきつくてタオル無しでは頭が暑すぎますね~。
鉄工団地を過ぎると道は細くなり、交通量も減ります。
そしてこんな看板。

ゴルフ場への案内ゆえに「ヤード」表示。 ≧m≦*)ワラエル

沼津ゴルフクラブ

沼津国際カントリークラブ
ゴルフをやらないので知りませんでしたが、ここには2つ並んでゴルフ場があったんですね。
道はゴルフ場の中を突っ切るようにどんどん山に向かって登って行く感じです。

所々、かなり急な坂もあり息が切れることもありました。
ここのゴルフ場は、かなり高低差のあるコースなんですね~。
散々坂を登り、ゴルフ場が終わってしばらくすると、その道の最高点を過ぎたようで、緩やかな下り坂になりました。
そして少し下った所に車が沢山停まっていました。

ここが水神社のようです。

さあそこからは下りです。

沢沿いの道なので、ずっと渓流の水の流れる音が聞こえていてとても気持ちがイイです。

ダム発見。
治水というより砂防ダムかな?
そのダムの下は


公園になっていました。

公園の周りの木々が段々色づいてきています。
そうこうしている内に桃沢キャンプ場に到着。
11時には5分遅れでしたが、まだ数人しか来ていませんでした。^^;)

2時間半歩いて来た私は一休みして水分補給。
カシュッ
ゴクッ、ゴクッ、ゴクッ・・・
プハーッ # ̄▽ ̄#)=3
しばらくすると皆さんが集まって来ました。



お肉は写真を撮る前に胃袋に収まっていました。^^;)

この会のBBQはかなり雨率が高いのですが、今年はとてもいい天気に恵まれました。
美味しいBBQを沢山いただいた後、今回参加していた薬品卸会社の担当者が家まで車で送ってくれました!
m(_ _)m ありがとうございます。
しかし、沼津インターから東名高速に入った途端に渋滞していました!


え~~!
これってまさかの一般道より遅いパターン?
インター入り口には何も表示されてなかったし、渋滞情報をスマホで調べてもまだ渋滞になってないし。
すると、路肩をパトカーがサイレン鳴らしながら通過。
「事故やったばっかりか~」
ノロノロと動き始めた車が愛鷹サービスエリア手前まで来た所に

うわっ! ひどい!
フロントが大破した車が車線を跨ぐように停まっていました。
運転手は? 大丈夫か?

よく見たら路肩で警官に付き添われている人がいました。
ああ、大怪我はしてなさそうです。
とりあえず大丈夫そうですが、事故は怖いですね~。 >_<)
そこからは順調に帰って来られました。
なんか色々なことがあって、とても長い一日でした。


| ホーム |