

2015年09月07日 (月) | 編集 |
来週には私が”神”と崇める田中陽希様が愛鷹山や毛無山にいらっしゃる予定なので、もう一度練習にと昨日、毛無山に行ってきました。
山の天気予報は夕方から雨になるとのことでしたから、昼過ぎまでは大丈夫だろう、
もし雨が降って来ても知っている山の方が対処しやすいだろうと。
いつもよりのんびり10時半頃に登山口に着いて、のんびり支度をして10時50分ころに出発しました。
朝霧は寒い位でしたね~。

一合目、二合目と快調に登って行きました。
ところが三合目まで来た時

急に雨粒が木の葉を叩き始めました。

↑石の黒い部分は雨で濡れた所。模様じゃありません。
あれ~、随分雨予報が早まったなぁ。 ´・ω・`)
しかしまだ三合目なので諦めがつきます。
急いで撤退です。
山は登りより下りの方が危険
何度も聞かされましたし、自分でもそう思ってます。
特に濡れた岩や木の根は滑るから要注意。
分かっているのにやっちゃいました~。
段差を下りる時に脚の置き場が悪くてコケちゃいました。´^▽^`)ヾなはは
左腕と頭を打った様子。
幸い痛みは軽く、歩行にも支障なし。
でも、ストックが曲がっちゃいました。

この曲がったストックって邪魔ですね~。  ̄Д ̄;)
使う事も畳むことも出来ません。
もちろん捨ててくるわけにもいきませんから手に持って来ました。
その後はコケル事も無く車に到着し、しっかり濡れたシャツを着替えて帰路につきましたが、途中から雨は止み、車は乾いた道路を走っていました。
山なんてそんなもんです。 * ̄へ ̄*)
ちなみに怪我は大したことなく、軽い打撲と擦り傷程度です。
本日も絶好調で診察してますので、ご安心ください。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
山の天気予報は夕方から雨になるとのことでしたから、昼過ぎまでは大丈夫だろう、
もし雨が降って来ても知っている山の方が対処しやすいだろうと。
いつもよりのんびり10時半頃に登山口に着いて、のんびり支度をして10時50分ころに出発しました。
朝霧は寒い位でしたね~。

一合目、二合目と快調に登って行きました。
ところが三合目まで来た時

急に雨粒が木の葉を叩き始めました。

あれ~、随分雨予報が早まったなぁ。 ´・ω・`)
しかしまだ三合目なので諦めがつきます。
急いで撤退です。
山は登りより下りの方が危険
何度も聞かされましたし、自分でもそう思ってます。
特に濡れた岩や木の根は滑るから要注意。
分かっているのにやっちゃいました~。
段差を下りる時に脚の置き場が悪くてコケちゃいました。´^▽^`)ヾなはは
左腕と頭を打った様子。
幸い痛みは軽く、歩行にも支障なし。
でも、ストックが曲がっちゃいました。

この曲がったストックって邪魔ですね~。  ̄Д ̄;)
使う事も畳むことも出来ません。
もちろん捨ててくるわけにもいきませんから手に持って来ました。
その後はコケル事も無く車に到着し、しっかり濡れたシャツを着替えて帰路につきましたが、途中から雨は止み、車は乾いた道路を走っていました。
山なんてそんなもんです。 * ̄へ ̄*)
ちなみに怪我は大したことなく、軽い打撲と擦り傷程度です。
本日も絶好調で診察してますので、ご安心ください。


| ホーム |