
今朝未明、差し込むような腹痛に目覚め、しばらくトイレの住人となっていました。
その後なんとか腹痛は治まりましたが、結腸の違和感は続きました。
お腹の不調のお陰(?)で午前中は自宅で療養できました。
午後になっても何となくお腹が落ち着きませんでしたが、持病の「じっとしていられない病」が発症し、午後3時過ぎから自転車で出掛けることにしました。^^;)
体調が万全でない中、どこに行こう?
白糸の滝まで行くか。
沼津まで行くか。
そこでまた「行ったことない所に行きたい症候群」も発症し、結局十里木高原の愛鷹山登山口まで向かうことにしました。
まあこの体調では到達できないでしょうから、行ける所まで行って、引き返してこようと。

丸火自然公園入口

富士山こどもの国

愛鷹山登山口
結局着いちゃいました。´^▽^`)ヾ

今宮交差点から先は延々急坂が続きます。 ´Д`;)
流石にノンストップは無理で、丸火自然公園入口と富士山こどもの国の入り口で自転車を降りて記念撮影しながら2~3分だけ休憩しました。

距離こそ36kmですが、獲得高度が913mもあります。
それだけ急な登り坂なんです。

この高度グラフを見ると w(°◇°)w うひょー! って感じです。
最高高度は874m。
もう午後5時近いので山に登るのは止めておきましょう。 * ̄▽ ̄*)
下りは爽快・・・・という訳にはいかず、急坂+凸凹アスファルトでかなりの集中力と細心のブレーキ・ハンドリング操作が要求されます。
なかなかスリルがありました。  ̄д ̄;)
帰宅後、庭にテーブルを出して焼肉パーチー。

ビールが旨かったッス!!

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
その後なんとか腹痛は治まりましたが、結腸の違和感は続きました。
お腹の不調のお陰(?)で午前中は自宅で療養できました。
午後になっても何となくお腹が落ち着きませんでしたが、持病の「じっとしていられない病」が発症し、午後3時過ぎから自転車で出掛けることにしました。^^;)
体調が万全でない中、どこに行こう?
白糸の滝まで行くか。
沼津まで行くか。
そこでまた「行ったことない所に行きたい症候群」も発症し、結局十里木高原の愛鷹山登山口まで向かうことにしました。
まあこの体調では到達できないでしょうから、行ける所まで行って、引き返してこようと。

丸火自然公園入口

富士山こどもの国

愛鷹山登山口
結局着いちゃいました。´^▽^`)ヾ

今宮交差点から先は延々急坂が続きます。 ´Д`;)
流石にノンストップは無理で、丸火自然公園入口と富士山こどもの国の入り口で自転車を降りて記念撮影しながら2~3分だけ休憩しました。

距離こそ36kmですが、獲得高度が913mもあります。
それだけ急な登り坂なんです。

この高度グラフを見ると w(°◇°)w うひょー! って感じです。
最高高度は874m。
もう午後5時近いので山に登るのは止めておきましょう。 * ̄▽ ̄*)
下りは爽快・・・・という訳にはいかず、急坂+凸凹アスファルトでかなりの集中力と細心のブレーキ・ハンドリング操作が要求されます。
なかなかスリルがありました。  ̄д ̄;)
帰宅後、庭にテーブルを出して焼肉パーチー。

ビールが旨かったッス!!


| ホーム |