fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    オブリガート
    2015年05月09日 (土) | 編集 |
    左手の親指を噛まれてからしばらくチェロは弾けませんでした。
    弦を押さえるのに左手の親指は不可欠です。

    ようやく痛みが取れて来たのでまた弾き始めましたが、どうも1弦(A線)と2弦(D線)の音がよろしくありません。
    弦を替えてから既に1年以上経ってますからもしかして限界かも。
    チェロの弦は高いのでなかなか替えられませんが、ここは思い切って買うとしますか。

    ちなみに、近くの楽器屋さんではヴァイオリンの弦はあってもチェロの弦は置いてません。
    なのでいつもネットで取り寄せます。

    前回は比較的お安くて(それでも4本セットで12000円くらいします!)、それなりの評価のスピロコアという弦を買いました。
    3弦(G線)と4弦(C線)はなかなか良い音で特に不満は無いのですが、1・2弦がどうも。。。
    ということで、今回は3・4弦は同じスピロコアで1・2弦だけより高価なオブリガートという弦を買ってみました。

    チェロの弦 (1)

    ちなみにチェロではこのように1・2弦と3・4弦を違う種類やメーカーを組み合わせて使うのはごく普通に行われます。
    より繊細な音が求められる高音部(1・2弦)に高い弦を使うことが多いですね。

    しかし、パッケージの大きさが全然違います。
    細い弦の方が大きいとは。

    チェロの弦 (3)

    裏返して、フラップを捲ってみると

    チェロの弦 (2)

    I'm so happy.
    I can't stop playing!

    てなことが書かれています。
    なんだかおしゃれだね~。

    さあ、張り替えて弾くのが楽しみですよ~。

    しかし、あまりに高いので(1・2弦の2本で約11000円!)、折角買ったのになかなか張り替えられないという貧乏性のいんちょであった。  ̄^ ̄;)

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:楽器
    ジャンル:音楽