
待合室のラウンドコーナーの出窓に飾られているキングバンブーがどんどん大きくなって伸び過ぎたので切って水差しにしてみました。

同時期に水差しにしたパープルコンパクタは10日程で根がしっかり出てきて植え込み出来たというのに、キングバンブーは

2週間でやっとポコッと根が出始めました。
枯れなくて良かった~と喜んでいたら、それから3日で

こんなに根が伸びました!
さらに2日後には

新根は出てきたら伸びるのは早い! w(°◇°)w
もう大丈夫でしょうからプラスチックコップで作った鉢に植えこみました。

ジャジャーーン!結構立派な新株が出来あがりました。

親株と比べても遜色無いですね。
こんな感じで病院内にある観葉植物がどんどん増えて行きます。^^;)
ちなみに・・・・
キングバンブーは竹ではなく、幸福の木
と同じ「ドラセナ」の仲間です。

ドラセナ・サンデリアーナという植物の葉っぱを落として茎だけにしたものをミリオンバンブーと呼び、ミリオンバンブーの中でも太くて節が密になっているモノをキングバンブーとして販売しているらしいです。
これ以外にもラッキーバンブーとか開運竹とか富貴竹といった別名で流通しているようです。
どれも正式な名称でも俗名でもなく、流通業者が付けたと思われる名前で、ちょっと消費者を混乱させている感がありますね~。
この「キングバンブー」も百均で買いました。^o^
←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

同時期に水差しにしたパープルコンパクタは10日程で根がしっかり出てきて植え込み出来たというのに、キングバンブーは

2週間でやっとポコッと根が出始めました。
枯れなくて良かった~と喜んでいたら、それから3日で

こんなに根が伸びました!
さらに2日後には

新根は出てきたら伸びるのは早い! w(°◇°)w
もう大丈夫でしょうからプラスチックコップで作った鉢に植えこみました。

ジャジャーーン!結構立派な新株が出来あがりました。

親株と比べても遜色無いですね。
こんな感じで病院内にある観葉植物がどんどん増えて行きます。^^;)
ちなみに・・・・
キングバンブーは竹ではなく、幸福の木


ドラセナ・サンデリアーナという植物の葉っぱを落として茎だけにしたものをミリオンバンブーと呼び、ミリオンバンブーの中でも太くて節が密になっているモノをキングバンブーとして販売しているらしいです。
これ以外にもラッキーバンブーとか開運竹とか富貴竹といった別名で流通しているようです。
どれも正式な名称でも俗名でもなく、流通業者が付けたと思われる名前で、ちょっと消費者を混乱させている感がありますね~。


| ホーム |