fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    使えません
    2014年09月30日 (火) | 編集 |
    R2-D2とミレニアム・ファルコンが受付横の棚に並んでいます。

    R2-D2とファルコン号が

                           でも・・・・・・

    ピルクラッシャーではありません

    錠剤を粉末にする機能はありません。 ^^;)

          お薬チョッキンではありません

    お薬をチョッキンすることもできません。 ^^;)

    あしからず。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:模型・プラモデル
    ジャンル:趣味・実用
    高尾山
    2014年09月29日 (月) | 編集 |
    静岡市夜間救急動物病院の内覧会に行った後、荷物を届けに娘の所まで行き、そのついでに(?)高尾山にも寄って行く事にしました。 *^。^*)

    実は私、高尾山の名はよく耳にしていますが行くのは初です。

    道を間違えたりして高尾山の駐車場に着いたのは3時半になっていました。
    車を降りてから歩いて高尾山入口交差点を登山道に向かっていくと、

    門前町? (1)

    門前町? (2)

    え? 門前町?
    お土産物屋さんや食べ物屋さんが並んでいて、プチ門前横町のようです。

        高橋家

    こちらの高橋家さんはお店の屋根を生きた樹が貫いていました。  ̄O ̄;)

    この先にケーブルカーとリフトの乗り場がありますが、健脚組は登山道を登ります。

    高尾山登山ルート地図

    滝好きの私としては”琵琶滝”が気になります。
    よし!6号路にしよう!

    ケーブルカー駅を左に進むと舗装された道が続いていました。

    始めは舗装路

    まさかこのまま山頂まで? と思っていると

    6号路 (1)

    途中からそれらしく山道になって来ました。 だよね~。

      6号路 (2)

    しばらく行くと、琵琶滝の案内板がありました。

    琵琶滝入り口

    さあどんな滝かな~♡と楽しみに入っていくと・・・・

       琵琶滝??

    ・・・・・・   ̄_ ̄;)

    何も見なかったことにして、6号路から離れて琵琶滝の横を登って行く別ルートに向かいました。

    6号から1号へ (1)

    こちらは6号路からケーブルカーの高尾山駅近くまで向かう脇道で、地図には載ってません。

    6号から1号へ (2)

    なかなかイイ感じの山道です。
    20分ほど登ると中腹の展望台の所に到達しました。

    中腹の展望台より

    良い天気だな~。
    ここまでの登山道は人が疎らでしたが、この辺はとても賑やかです。
    やっぱりケーブルカーやリフトで来る人が多いんですね。

    さて、もう4時20分を過ぎてます。
    下りの時間を考えて5時頃には山頂に行かなくっちゃ。
    急いで山頂に向かいました。

    ここから先はとても整備された、登山道とは言えない綺麗な道や階段が続いています。

          整備され過ぎた道 (1)

    整備され過ぎた道 (2)

    薬王院山門

    薬王院の山門をくぐると

    薬王院 (1)

    薬王院 (2)

    薬王院 (3)

    薬王院 (4)

    階段、階段また階段です。

    それを越えるとデッキのような木道

    なんと木道

    それからまた舗装道路。

    足元注意?

    いったいどこの足元を注意しろって言うの?

    公園の遊歩道のような道を歩いてとうとう高尾山山頂に到着しました。

          高尾山山頂で

    山頂には大勢の人がいました。
    5時は過ぎてましたからゆっくり出来ないな~と言いながら西側の展望台に向かうと

    高尾山

    高尾山山頂から富士山

    おお~~!!
    夕陽でオレンジ色に霞む富士山が見える~~!!

    高尾山山頂から西を望む

    水墨画みたい!!
    息を飲む位の絶景でしたが、これって御嶽山の灰が舞ってるのかなぁ。

    しばしウットリ景色を見ていましたが、山頂でこの夕陽ですから早く下山しないと真っ暗になっちゃうよ~。
    急いで下り始めました。
    外灯の殆んど無い道はみるみる内に真っ暗くなってきて、リフトの山麓駅近くになってようやく明かりが見えてきました。

    帰りは真っ暗

    登山としては全然物足りなかったですが、美しい夕景色が見られたので大満足でした。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:日記
    ジャンル:日記
    静岡市夜間救急動物病院 内覧会
    2014年09月28日 (日) | 編集 |
    10月2日、静岡市に新しい動物病院が開院します。

    静岡夜間救急動物病院

    こちらは夜間の救急疾患に対応する夜間専門病院です。
    静岡市の動物病院の先生方が主になって設立しました。

    今日はその動物病院の内覧会が開催されましたので行ってきました。

    夜間救急地図

    静岡駅の北口から呉服町通りをずーっと北西に向かっていくと道沿いにあります。
    今日は新東名の新静岡ICから行きましたが、ICから15分くらいで着きました。

    外観

    駐車場は4台分あります。

    入り口

    入り口はこちら。

         掲示板

    夜間専門ですので診療時間は午後9時から午前1時までです。
    入り口を入ると

    受付

    受付です。

    診察室

    診察室です。
    当院の診察室の3倍くらい広いです。^^;)

    手術室

    手術室もあって、臨時の手術にも対応してくれます。
    何か意味があってボカしたのではなく、ただのピンボケ写真なのでした。スミマセン

         レントゲン室

    こちらはレントゲン室。

    入院室

    一時預かりの入院室もあります。

    病院名は「静岡市夜間救急動物病院」ですが、市外の動物もちゃんと診てくれます。
    獣医師も看護師も常駐しているので夜間といえども万全な体制です。

    夜、急にワンニャンが具合悪くなったら、まず電話をしてから行ってください。
    富士からはちょっと遠いですが、夜中もちゃんと診てくれる動物病院があるというのはとても心強いですね。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    イタチが猫に遭遇!
    2014年09月27日 (土) | 編集 |
    とある公園の通路をイタチがやって来ました。

    公園のイタチ

    胴長短足の動物の歩く姿は可愛いですね。
    怯える様子も無く階段を上ったり下りたり、縦横に歩いています。

    トコトコ歩いていると、なんと小動物の天敵のニャンコと遭遇してしまいました。
    イタチの運命や如何に??



    どひゃー! 可愛いー!!
    何でしょう、この可愛さは!

    この仲の良さは偶然会ったとは思えないですね。
    旧知の中なのでしょうか。

    猫とイタチ

    異種動物間の仲の良いじゃれ合いは、何度見ても和みますね~。 *´▽`*)

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット
    メタリック ナノパズル R2-D2
    2014年09月26日 (金) | 編集 |
    ミレニアム・ファルコンに続いて、R2-D2を作ってみました♡

    R2-D2開封

    相変わらず・・・と言うか、更に細かく複雑です。
    ミレニアム・ファルコンと比べてパーツの数はそれほど変わりませんが、大小のR(曲面)が多く、一つのパーツの折る工作回数も多くてなかなか厄介です。

    目をシバシバさせながら、やっと完成。

     R2-D2完成 (1)

    カワイイ!

       R2-D2完成 (2)

    正面からも美しい!

      R2-D2後姿

    後ろから見ても手抜きなし。
    台座の後ろ面には「2013 Lucasfilm LTD. & TM.」の刻印があります。
    これがまたマニア心をくすぐりますね。

    ファルコンの台座

    ミレニアム・ファルコンの台座にも刻印されていますよ。(*⌒O⌒*)

    ファルコンとR2-D2の共演
    ミレニアム・ファルコン号とR2-D2の共演

    ちなみに手前の球体は卓球ボールで、デススターではありません。念のため。


    スターウォーズシリーズ以外にも色々あります。
    興味のある方は是非どうぞ!!

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    テーマ:模型・プラモデル
    ジャンル:趣味・実用