
福岡県粕屋町で2011年2月、飲酒運転の車にはねられて亡くなった山本寛大(かんた)さん(当時16歳)の愛犬「こゆき」が出演する啓発用CMが完成した。
寛大さんとの散歩道を1匹で通るシーンなどで、大事な人の命を奪う飲酒運転の根絶を訴える。撲滅のため活動を続ける寛大さんの母美也子さん(45)に共感した人たちが発案、協力した。
街頭ビジョンやイベントでの上映を募っている。
こゆきは柴犬(しばいぬ)の雌で8歳。
寛大さんが小学5年生の秋に家族の仲間入りをした。
寛大さんはこゆきが小さい頃は自転車のかごに入れて出歩き、大きくなってからは散歩を欠かさなかった。
寛大さんは高校1年生の時、同級生とともに飲酒運転の男の車にはねられ亡くなった。
事故後、こゆきは遺影の前で涙を流す美也子さんに寄り添い、仏壇の前の座布団が寝床になった。

映像は、飲酒運転根絶を訴える効果的な手段として、美也子さんの活動に協力する知人が提案した。
つてをたどって大手自動車メーカーのCMなどを手がける映像クリエーターの服部正典さん(35)=水戸市=に依頼した。
服部さんは1月、仏壇の前で寝そべるこゆきを見て、一気にイメージが湧いたという。
「寛大さんを今でも待っているように感じた」。5月末、散歩のコースだった寛大さんの母校の中学校などで約9時間かけて撮影した。
CMは30秒間。
寛大さんを探すようにこゆきが1匹で思い出の散歩コースを寂しそうにたどる姿が続き、夕日の中でたたずむ最後のシーンに寛大さんの同級生の愛知望美さん(20)が「やめよう飲酒運転」とナレーションを入れた。
制作費は美也子さんの協力者からの寄付金でまかなった。
警察庁によると、飲酒運転による交通事故は厳罰化や取り締まり強化などにより、03年の1万6376件から13年は4335件に減少した。
死者数も781人から238人に減っている。
しかし、この5年間は200人台で横ばい状態が続いており、今年も5月末までに全国で102人(前年同期比5人減)が死亡するなど、飲酒運転根絶にはほど遠い状況だ。
美也子さんは「撮影中のこゆきに『寛大のために頑張って』と言葉をかけると、いい演技をしてくれた。大切な人を失った悲しみは誰にでもある。その悲しみを想像できるようになれば、飲酒運転もなくなる」と願う。
犠牲になった高校生待ち続ける犬 (毎日新聞)
◇ ◇ ◇
色々な原因で起きる交通事故ですが、飲酒運転による事故は防げます。
今まで事故を起こさなかったのは運が良かっただけ。
飲酒運転はやめましょう!

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
寛大さんとの散歩道を1匹で通るシーンなどで、大事な人の命を奪う飲酒運転の根絶を訴える。撲滅のため活動を続ける寛大さんの母美也子さん(45)に共感した人たちが発案、協力した。
街頭ビジョンやイベントでの上映を募っている。
こゆきは柴犬(しばいぬ)の雌で8歳。
寛大さんが小学5年生の秋に家族の仲間入りをした。
寛大さんはこゆきが小さい頃は自転車のかごに入れて出歩き、大きくなってからは散歩を欠かさなかった。
寛大さんは高校1年生の時、同級生とともに飲酒運転の男の車にはねられ亡くなった。
事故後、こゆきは遺影の前で涙を流す美也子さんに寄り添い、仏壇の前の座布団が寝床になった。

映像は、飲酒運転根絶を訴える効果的な手段として、美也子さんの活動に協力する知人が提案した。
つてをたどって大手自動車メーカーのCMなどを手がける映像クリエーターの服部正典さん(35)=水戸市=に依頼した。
服部さんは1月、仏壇の前で寝そべるこゆきを見て、一気にイメージが湧いたという。
「寛大さんを今でも待っているように感じた」。5月末、散歩のコースだった寛大さんの母校の中学校などで約9時間かけて撮影した。
CMは30秒間。
寛大さんを探すようにこゆきが1匹で思い出の散歩コースを寂しそうにたどる姿が続き、夕日の中でたたずむ最後のシーンに寛大さんの同級生の愛知望美さん(20)が「やめよう飲酒運転」とナレーションを入れた。
制作費は美也子さんの協力者からの寄付金でまかなった。
警察庁によると、飲酒運転による交通事故は厳罰化や取り締まり強化などにより、03年の1万6376件から13年は4335件に減少した。
死者数も781人から238人に減っている。
しかし、この5年間は200人台で横ばい状態が続いており、今年も5月末までに全国で102人(前年同期比5人減)が死亡するなど、飲酒運転根絶にはほど遠い状況だ。
美也子さんは「撮影中のこゆきに『寛大のために頑張って』と言葉をかけると、いい演技をしてくれた。大切な人を失った悲しみは誰にでもある。その悲しみを想像できるようになれば、飲酒運転もなくなる」と願う。

◇ ◇ ◇
色々な原因で起きる交通事故ですが、飲酒運転による事故は防げます。
今まで事故を起こさなかったのは運が良かっただけ。


| ホーム |