
ライオンとかトラとかチーターとか、イエネコより大きなネコ科動物は種類も沢山います。
基本ネコ科なので、その大きな身体に似合わずスリスリしたりひっくり返って甘える姿、段ボールの中に納まる様子

などを見ると
「やっぱ、ネコやね~」
と目を細めてしまいます。
さて、大きなネコがいれば、小さなネコもいるんですね。
アフリカには
クロアシネコという小型のネコが生息しているそうです。
恥ずかしながら知りませんでした・・・・( ̄^ ̄;)



写真ではサイズが分かりませんが、クロアシネコの平均体重は1.6kくらいといいいますから、生後4~5か月のネコくらいでしょうか。
頭でっかちと、ずんぐりむっくりボディがとても愛らしいですが、性格は獰猛なようです。
国際自然保護連合のレッドリストにも登録されたそうなので普通には飼えませんね。
小型のネコって動物園でもあまり見ません。
どんなんだろうと思っていたら、アメリカのフィラデルフィア動物園が公開しているクロアシネコの子猫の映像を見つけました。
これはまるっきりネコですわ。(*´▽`*)カワエエ~
時々現れる少し大き目の子が親なんでしょうけど、親も子ネコっぽいですね。
いや~、飼ってみたいなあ~。
でも獰猛とかいわれちゃうと、どうも~。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
基本ネコ科なので、その大きな身体に似合わずスリスリしたりひっくり返って甘える姿、段ボールの中に納まる様子


などを見ると
「やっぱ、ネコやね~」
と目を細めてしまいます。
さて、大きなネコがいれば、小さなネコもいるんですね。
アフリカには

恥ずかしながら知りませんでした・・・・( ̄^ ̄;)



写真ではサイズが分かりませんが、クロアシネコの平均体重は1.6kくらいといいいますから、生後4~5か月のネコくらいでしょうか。
頭でっかちと、ずんぐりむっくりボディがとても愛らしいですが、性格は獰猛なようです。
国際自然保護連合のレッドリストにも登録されたそうなので普通には飼えませんね。
小型のネコって動物園でもあまり見ません。
どんなんだろうと思っていたら、アメリカのフィラデルフィア動物園が公開しているクロアシネコの子猫の映像を見つけました。
これはまるっきりネコですわ。(*´▽`*)カワエエ~
時々現れる少し大き目の子が親なんでしょうけど、親も子ネコっぽいですね。
いや~、飼ってみたいなあ~。
でも獰猛とかいわれちゃうと、どうも~。


| ホーム |