
狂犬病予防法違反疑い
静岡中央署 男女8人書類送検
静岡中央署は20日、飼い犬を市に登録していなかったり、狂犬病予防の注射を受けさせていなかったりしたとして、狂犬病予防法違反の疑いで、静岡市葵区の自営業の女性(49)ら男女計8人を静岡地検に書類送致した、
男女7人の送検容疑は、犬を飼ってから30日以内に登録を申請せず、毎年1回の狂犬病の予防注射も受けさせていなかった疑い。もう1人の男は、登録はしていたものの、予防注射を受けさせていなかった疑い、
同署によると、犬はいずれも昨年6月から今年1月までの間に迷い犬として同署に届けられるなどした。プードルやミニチュアアダックスなど小型犬が中心で、知人などからの譲り受けが大半だった。8人は容疑を認めた上で、「法律を知らなかった」などと話しているという。

5月20日 静岡新聞 夕刊 より
◇ ◇ ◇
今まで”なあなあ”や”まあまあ”や”はいはい”で済まされることが多かった狂犬病予防法違反ですが、行政もほんの少し力を注ぎ始めたんでしょうか。
昨年の7月20日の当ブログ「今度は台湾で」の時にお話しした、日本に良く似た島国で52年ぶりに狂犬病が発生した事件は、対犬最前線で働く私たち臨床獣医師の間では、対岸の火事とは思えない恐怖の出来事として度々話題に持ち上がります。
そして獣医師会内でも獣医師への狂犬病予防注射を検討し始めているところです。
静岡県内で人への狂犬病予防注射を接種してくれる病院は、昨年7月には3病院しかありませんでしたが、今日現在で7件に増えました。
「厚生労働省検疫所 ホームページ」より
これも危機感の表れでしょうか。
知り合いの獣医師さんは既にご自身の狂犬病予防接種を済ませたそうです。
私も狂犬病の予防注射をしようかどうしようか、考え中です。

←よかったらポチッとクリックしてください
静岡中央署 男女8人書類送検
静岡中央署は20日、飼い犬を市に登録していなかったり、狂犬病予防の注射を受けさせていなかったりしたとして、狂犬病予防法違反の疑いで、静岡市葵区の自営業の女性(49)ら男女計8人を静岡地検に書類送致した、
男女7人の送検容疑は、犬を飼ってから30日以内に登録を申請せず、毎年1回の狂犬病の予防注射も受けさせていなかった疑い。もう1人の男は、登録はしていたものの、予防注射を受けさせていなかった疑い、
同署によると、犬はいずれも昨年6月から今年1月までの間に迷い犬として同署に届けられるなどした。プードルやミニチュアアダックスなど小型犬が中心で、知人などからの譲り受けが大半だった。8人は容疑を認めた上で、「法律を知らなかった」などと話しているという。

◇ ◇ ◇
今まで”なあなあ”や”まあまあ”や”はいはい”で済まされることが多かった狂犬病予防法違反ですが、行政もほんの少し力を注ぎ始めたんでしょうか。

そして獣医師会内でも獣医師への狂犬病予防注射を検討し始めているところです。
静岡県内で人への狂犬病予防注射を接種してくれる病院は、昨年7月には3病院しかありませんでしたが、今日現在で7件に増えました。

これも危機感の表れでしょうか。
知り合いの獣医師さんは既にご自身の狂犬病予防接種を済ませたそうです。
私も狂犬病の予防注射をしようかどうしようか、考え中です。


| ホーム |