
今日はユータローの運動会の日。
ユータローの小学校、リナポンの小中高校の運動会はずっと土曜日開催でしたから、残念ながら参観できませんでした。
しかし、今日は日曜!
最初から最後まで観ることができます。 ^O^)やっほー

ユータローの出場競技は、”長縄跳び””借り物競争””綱引き””玉入れ”の4種目で、借り物競争ではダントツ1位でした。
ヨッシャ、ヨッシャ。


残念ながらリレー選手には選出されませんでした。
でもリレーは見ていて興奮しますね~。

ところでユータローの学校の運動会は、今までに見たことの無いスタイルでした。
(私の知っている)普通の運動会は、開会式の時には入場行進をしてグラウンドに整列します。
運動会最中はトラックの周りにクラス毎あるいはチーム毎に並んで座って競技者を応援します。
そして自分の出場する順番の時は、前の競技をやっている最中に入場門の所で整列して待っています。
ところが今日の運動会は様子が違います。
まず、入場行進がありません。
開会時間が来たらバラバラと生徒がグラウンドに集まって来て並びます。
なので入場門というものがありません。もちろん退場門も。
また、応援席というものが無く、生徒は競技中以外はグラウンドのどこにいても構いません。
友達と一緒に話をしていてもいいし、親の所にいてもOK、ウロウロと歩いている子たちもいました。
出場する種目が来たらどこからともなく生徒が集まって来ます。
そしてその場でルールの説明が行われます。 °◇°;)
出場種目は”長縄跳び”と”玉入れ”は全員参加ですが、他は出たい競技を自己申告してエントリーするんだとか。
前々からユータローが
「運動会の練習をほとんどしないんだよ」
と言ってましたが、
「そんなハズは無いだろう」
と疑っていました。
これで納得です。
確かに練習いらないわ。
なんだか地区の体育祭のよう・・・・・ ^-^;)
カルチャーショックでした。
そんなこんなの運動会もユータローの西軍が優勝して幕を閉じました。(東・西軍の2チームしかありませんが・・・)
その後は打ち上げ&慰労会のために御殿場高原時の栖に行ってきました。

皆様、大変お疲れ様でした~。
応援合戦が50分も続いて驚き疲れました。。。。^^;)
←よかったらポチッとクリックしてください
ユータローの小学校、リナポンの小中高校の運動会はずっと土曜日開催でしたから、残念ながら参観できませんでした。
しかし、今日は日曜!
最初から最後まで観ることができます。 ^O^)やっほー

ユータローの出場競技は、”長縄跳び””借り物競争””綱引き””玉入れ”の4種目で、借り物競争ではダントツ1位でした。
ヨッシャ、ヨッシャ。


残念ながらリレー選手には選出されませんでした。
でもリレーは見ていて興奮しますね~。

ところでユータローの学校の運動会は、今までに見たことの無いスタイルでした。
(私の知っている)普通の運動会は、開会式の時には入場行進をしてグラウンドに整列します。
運動会最中はトラックの周りにクラス毎あるいはチーム毎に並んで座って競技者を応援します。
そして自分の出場する順番の時は、前の競技をやっている最中に入場門の所で整列して待っています。
ところが今日の運動会は様子が違います。
まず、入場行進がありません。
開会時間が来たらバラバラと生徒がグラウンドに集まって来て並びます。
なので入場門というものがありません。もちろん退場門も。
また、応援席というものが無く、生徒は競技中以外はグラウンドのどこにいても構いません。
友達と一緒に話をしていてもいいし、親の所にいてもOK、ウロウロと歩いている子たちもいました。
出場する種目が来たらどこからともなく生徒が集まって来ます。
そしてその場でルールの説明が行われます。 °◇°;)
出場種目は”長縄跳び”と”玉入れ”は全員参加ですが、他は出たい競技を自己申告してエントリーするんだとか。
前々からユータローが
「運動会の練習をほとんどしないんだよ」
と言ってましたが、
「そんなハズは無いだろう」
と疑っていました。
これで納得です。
確かに練習いらないわ。
なんだか地区の体育祭のよう・・・・・ ^-^;)
カルチャーショックでした。
そんなこんなの運動会もユータローの西軍が優勝して幕を閉じました。(東・西軍の2チームしかありませんが・・・)
その後は打ち上げ&慰労会のために御殿場高原時の栖に行ってきました。

皆様、大変お疲れ様でした~。


| ホーム |