fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    カスピ海ヨーグルトの種菌
    2014年04月23日 (水) | 編集 |
    以前は買ってきたカスピ海ヨーグルトを種菌として使い、次のヨーグルトを作っていましたが、

    種菌にはおすすめできません

    本品を種菌としてご使用されますと、菌が弱りうまく出来ない可能性がありますのでおすすめできません。
    と言われちゃっています。

    10回程度継代しても特に問題はありませんが、それ以上継代するのは若干の不安もあり、またカスピ海ヨーグルトを買ってきて新たに種菌として使っていました。

    しかし、そんな不安を抱えながらヨーグルトを作るより、推奨されている方法の方が安心して食べられるそ、ということで種菌を買ってきました。

    フジッコカスピ海ヨーグルト種菌 (1)
    フジッコ 手作りカスピ海ヨーグルト 種菌セット

    できあがったヨーグルトからどんどん作れる!

    やっぱこれでしょう。
    作り方は簡単♪

    フジッコカスピ海ヨーグルト種菌 (3)

    牛乳に種菌を入れて混ぜて放置するだけ! w(°◇°)w


    つーことで作ってみました。

    今の季節はまだ気温が低く、牛乳に種菌を混ぜるだけでは発酵しません。

    手作り種菌セットで (2)

    鍋に水を入れて沸騰させて

    手作り種菌セットで (1)

    耐熱容器に水を入れて電子レンジで沸騰させ、鍋のお湯を耐熱容器に足して、泡立て器を煮沸消毒します。

    手作り種菌セットで (3)

    鍋に牛乳を入れてほんのり20℃くらいに温めます。

    手作り種菌セットで (4)

    その牛乳に粉末の種菌を投入します。

    手作り種菌セットで (5)

    そして煮沸した泡立て器でよ~~~くかき混ぜます。

    手作り種菌セットで (6)

    それを耐熱容器に移して準備完了。
    後は室温で保存・・・と言いたいところですが、最近寒すぎて室温が20℃を維持できません。
    発泡スチロールの箱に30℃程度のぬるま湯を入れてそこに容器をいれて保温しておきます。

    出来たヨーグルトは、カスピ海ヨーグルト特有のトロリとした粘りがありとても美味しく出来ました。
    それを種に次のヨーグルトを作り、さらにそれを種に・・・・。
    煮沸消毒を失敗しなければ永遠に、という訳にもいかないようで、説明書では3ヶ月くらい継代したら新しい種菌で作ることが推奨されていました。

    まあしばらくこの種菌で継続してみます。

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください