
消費税が5%から8%にアップしました。
少しでも安く買いたい心理から先週から昨日まであちこちのお店で買い溜めの人で溢れていました。
しかしなぜトイレットペーパーなんでしょう?
昔オイルショックの時に店頭からトイレットペーパーが消えました。
原油価格の上昇により紙の値段が上がるので「紙の節約を」という政府のお達しがあり、それが「紙が無くなる?」という噂に変化し、あるスーパーの特売のトイレットペーパーが売り切れたのを見た客が「トイレットペーパーが無くなる!」騒ぎだし、それを報道した新聞社が騒ぎを大きくして騒動に発展したんだそうで。。。
先週トイレットペーパーが売り切れたスーパーで、なんとか確保出来たお客さんに「どうしてトイレットペーパーを買ったんですか?」とインタビューしたところ「買うつもりは無かったけど、皆が買ってるんで・・・」と答えてました。
しかしなぜトイレットペーパーなんでしょう?
確かに無くては困るものですが、オイルショック時代も現在も、トイレットペーパーの生産量は減ったりしていません。
すぐに無くなるものではないのです。
しかも298円のトイレットペーパーの消費税が5%から8%になった時の値段差は9円程度です。
頑張って5個買っても45円。
特売日の248円の時に買う方が断然お得です。
そんなに慌ててまとめ買いするものでもないと思うんですけどね~。
雰囲気に流されないで賢い消費者でありたいですね。

写真は本文とは関係ありません^^;)

←よかったらポチッとクリックしてください
少しでも安く買いたい心理から先週から昨日まであちこちのお店で買い溜めの人で溢れていました。
しかしなぜトイレットペーパーなんでしょう?
昔オイルショックの時に店頭からトイレットペーパーが消えました。
原油価格の上昇により紙の値段が上がるので「紙の節約を」という政府のお達しがあり、それが「紙が無くなる?」という噂に変化し、あるスーパーの特売のトイレットペーパーが売り切れたのを見た客が「トイレットペーパーが無くなる!」騒ぎだし、それを報道した新聞社が騒ぎを大きくして騒動に発展したんだそうで。。。
先週トイレットペーパーが売り切れたスーパーで、なんとか確保出来たお客さんに「どうしてトイレットペーパーを買ったんですか?」とインタビューしたところ「買うつもりは無かったけど、皆が買ってるんで・・・」と答えてました。
しかしなぜトイレットペーパーなんでしょう?
確かに無くては困るものですが、オイルショック時代も現在も、トイレットペーパーの生産量は減ったりしていません。
すぐに無くなるものではないのです。
しかも298円のトイレットペーパーの消費税が5%から8%になった時の値段差は9円程度です。
頑張って5個買っても45円。
特売日の248円の時に買う方が断然お得です。
そんなに慌ててまとめ買いするものでもないと思うんですけどね~。
雰囲気に流されないで賢い消費者でありたいですね。



| ホーム |