2014年03月16日 (日) | 編集 |
今日はとても良い陽気でした。
予約診療を終えて、入院の子の治療をして、かねてより娘リナポンの希望だった河津のサイクリングに行ってきました。
と言っても、自宅から河津まで自転車で行くのではなく、車に自転車を乗せて、河津まで行って、現地でサイクリングするという超軟弱プランです。^^;)
新東名の長泉沼津ICを下りて伊豆縦貫道に乗りましたが、国道1号線と接続する三島塚原ICから函南塚本ICまでの区間が繋がって、伊豆中央道・修善寺道路まで接続されてから初めて通行しました。
2月11日に開通したそうですが、もう結構混んでいました。
河津の町役場の駐車場に車を停めさせてもらい、さあ出発。

河津川の東岸には河津桜の並木があり、それを鑑賞する歩行者&自転車の専用道路があります。

河津桜の最盛期には観光客がひしめき合うので自転車で走るのは無理でしょうけれど、2月がピークの桜はもう終わりなので人が少なく、自転車には好都合でした。
桜の代わりに菜の花が満開で、とても綺麗でした。

川沿いの歩道&自転車道を南下すると海岸に出ます。
135号線を下田の方に進むとすぐに上り坂になりましたが、河津の海が見渡せる広場まで行きました。

軟弱サイクリストの登りはここで終了。すぐに引き返しました。^^;
また河津川に戻って今度は北上しました。
この辺はほとんど人もいません。
自転車天国~。


あちこちに菜の花が咲いていて、明るく華やかな河津町でした。
実はこの↑菜の花畑の前でバリバリのサイクリストが、菜の花と自転車の写真を撮っていたので「こんにちは」と声を掛けました。
その人は熱海から河津まで自転車で来て、これから天城越えをするつもりだとか!
ひえ~。
超軟弱サイクリストはただただひれ伏すばかり。お疲れ様ですっ!  ̄^ ̄)\
帰るまで少し時間が余っていたので、今まで行ったことの無い”河津バガテル公園”に行ってみよう、という事になりました。
しかし私は知らなかった。
その道のりがとてつもなく辛く厳しいということを。
距離こそ1.5kmしかないものの、すごくキツイ上り坂でした。
漕げども漕げども進まず、私の腿は乳酸の溜まり場となってしまいました。
ハアハアゼーゼーヒーコラヒーコラ
ようやくたどり着いたと思ったら、バガテル公園にはほとんど花が咲いていませんでした。 ;_ _)がっくし
失意と疲労のままバガテル公園の前を素通りして、今度は急坂を下ります。
爽快!・・・・・は通り越して、怖い!!
ブレーキを駆使して無事町役場まで帰還~。
再び自転車を車に乗せて帰路につきました。
帰りの下田街道で、菜の花畑の前で会った天城越えサイクリストを発見。
車の中で娘と二人で最敬礼をして通り過ぎました。


←よかったらポチッとクリックしてください
予約診療を終えて、入院の子の治療をして、かねてより娘リナポンの希望だった河津のサイクリングに行ってきました。
と言っても、自宅から河津まで自転車で行くのではなく、車に自転車を乗せて、河津まで行って、現地でサイクリングするという超軟弱プランです。^^;)
新東名の長泉沼津ICを下りて伊豆縦貫道に乗りましたが、国道1号線と接続する三島塚原ICから函南塚本ICまでの区間が繋がって、伊豆中央道・修善寺道路まで接続されてから初めて通行しました。
2月11日に開通したそうですが、もう結構混んでいました。
河津の町役場の駐車場に車を停めさせてもらい、さあ出発。

河津川の東岸には河津桜の並木があり、それを鑑賞する歩行者&自転車の専用道路があります。

河津桜の最盛期には観光客がひしめき合うので自転車で走るのは無理でしょうけれど、2月がピークの桜はもう終わりなので人が少なく、自転車には好都合でした。
桜の代わりに菜の花が満開で、とても綺麗でした。

川沿いの歩道&自転車道を南下すると海岸に出ます。
135号線を下田の方に進むとすぐに上り坂になりましたが、河津の海が見渡せる広場まで行きました。

軟弱サイクリストの登りはここで終了。すぐに引き返しました。^^;
また河津川に戻って今度は北上しました。
この辺はほとんど人もいません。
自転車天国~。



あちこちに菜の花が咲いていて、明るく華やかな河津町でした。
実はこの↑菜の花畑の前でバリバリのサイクリストが、菜の花と自転車の写真を撮っていたので「こんにちは」と声を掛けました。
その人は熱海から河津まで自転車で来て、これから天城越えをするつもりだとか!
ひえ~。
超軟弱サイクリストはただただひれ伏すばかり。お疲れ様ですっ!  ̄^ ̄)\
帰るまで少し時間が余っていたので、今まで行ったことの無い”河津バガテル公園”に行ってみよう、という事になりました。
しかし私は知らなかった。
その道のりがとてつもなく辛く厳しいということを。
距離こそ1.5kmしかないものの、すごくキツイ上り坂でした。
漕げども漕げども進まず、私の腿は乳酸の溜まり場となってしまいました。
ハアハアゼーゼーヒーコラヒーコラ
ようやくたどり着いたと思ったら、バガテル公園にはほとんど花が咲いていませんでした。 ;_ _)がっくし
失意と疲労のままバガテル公園の前を素通りして、今度は急坂を下ります。
爽快!・・・・・は通り越して、怖い!!
ブレーキを駆使して無事町役場まで帰還~。
再び自転車を車に乗せて帰路につきました。
帰りの下田街道で、菜の花畑の前で会った天城越えサイクリストを発見。
車の中で娘と二人で最敬礼をして通り過ぎました。



| ホーム |