2014年03月11日 (火) | 編集 |
速く細かく動くものにはアドレナリンが爆出するニャンコ。
ネズミや小鳥などチョコチョコ動くものは格好の標的です。
またネコ用のオモチャはその性質を利用したものです。
拙稿「猫の視力」でもご紹介しましたが、ネコの眼は解剖学的に速く動くものを捉える能力が高いのですが、反面遅く動くものの認識は苦手のようです。
さて、強敵にロックオンされて、スローモーションのようにゆっくりゆっくり歩いて逃げていくニャンコがいました。
いくらなんでも誤魔化しきれないようですが・・・・^^;)
私の研究(つーか私見ですが)では、ネコは速く動くものを見ると興奮が高まりますが、ゆっくり動くものを見るとただ興奮しないというだけではなく、積極的にリラックスさせるような力が働くような気がします。
動画の茶トラニャンコは誤魔化すというより、屋内の白黒ちゃんに
「まあまあ、落ち着いて、落ち着いて。さあリラックスしましょうね~♫」
と言うためにゆっくりゆっくり動いているじゃないでしょうか。
しかし、窓ごしだというのにこの優劣って、どんだけ白黒ちゃんは強いんでしょうか??

←よかったらポチッとクリックしてください
ネズミや小鳥などチョコチョコ動くものは格好の標的です。
またネコ用のオモチャはその性質を利用したものです。

さて、強敵にロックオンされて、スローモーションのようにゆっくりゆっくり歩いて逃げていくニャンコがいました。
いくらなんでも誤魔化しきれないようですが・・・・^^;)
私の研究(つーか私見ですが)では、ネコは速く動くものを見ると興奮が高まりますが、ゆっくり動くものを見るとただ興奮しないというだけではなく、積極的にリラックスさせるような力が働くような気がします。
動画の茶トラニャンコは誤魔化すというより、屋内の白黒ちゃんに
「まあまあ、落ち着いて、落ち着いて。さあリラックスしましょうね~♫」
と言うためにゆっくりゆっくり動いているじゃないでしょうか。
しかし、窓ごしだというのにこの優劣って、どんだけ白黒ちゃんは強いんでしょうか??


| ホーム |