

2013年08月30日 (金) | 編集 |
いつもコメントをくださるLOVEラックさんちの愛犬が歯石取りに来院されました。
13歳のシニア犬で、何度か大きな手術を乗り越えて来ていますが、術前の検査ではほぼ異常無しでした。
若干弱めに導入して、気管チューブを挿管してガス麻酔で維持します。


なかなかやりがいを感じる歯石群です。 ̄ー ̄*)やるぜ!
ところでこういう歯石の場合、大き目の塊となっている物はスケーラーで削るより抜歯鉗子で挟むとパキッと剥がれて取れます。
吹っ飛んでいる黒っぽい物は歯石です。歯が抜けたんじゃないですよ。
ここまでキレイに剥がれる子もあまりいませんが・・・^^;)
この後、超音波スケーラーで細かい歯石を取って、ブラッシングしてポリッシングすると、

こんな風に白い歯になります。
まだ歯石の割に歯肉の後退や歯肉炎が無いので、口臭も消えてサッパリしました。
帰り際に、

生まれて初めてニャンコ(しかも目つきの悪い)に対面して、やや戸惑っているエリーちゃんでした。

←よかったらポチッとクリックしてください
13歳のシニア犬で、何度か大きな手術を乗り越えて来ていますが、術前の検査ではほぼ異常無しでした。
若干弱めに導入して、気管チューブを挿管してガス麻酔で維持します。


なかなかやりがいを感じる歯石群です。 ̄ー ̄*)やるぜ!
ところでこういう歯石の場合、大き目の塊となっている物はスケーラーで削るより抜歯鉗子で挟むとパキッと剥がれて取れます。
吹っ飛んでいる黒っぽい物は歯石です。歯が抜けたんじゃないですよ。
ここまでキレイに剥がれる子もあまりいませんが・・・^^;)
この後、超音波スケーラーで細かい歯石を取って、ブラッシングしてポリッシングすると、

こんな風に白い歯になります。
まだ歯石の割に歯肉の後退や歯肉炎が無いので、口臭も消えてサッパリしました。
帰り際に、

生まれて初めてニャンコ(しかも目つきの悪い)に対面して、やや戸惑っているエリーちゃんでした。


| ホーム |