

2013年08月27日 (火) | 編集 |
昨日は「金魚草のドクロ
」で皆さんを恐怖のどん底に落としてしまい、大変申し訳ございませんでした。
m(_ _)m
一方、大窓前の花壇では皇帝ダリアとメランポジウムがとても成長しています。
5月28日に植えた直後は



こんなに小さな株だったのですが、3ヶ月経ってこの通り。

ボンッ!
メランポジウムもこんなに華やかになりました。

皇帝ダリアは日照時間の短縮を感知して花を持ち始めるので、診察時間中光の当たる大窓前では開花は期待できません。
そのぐんぐん伸びる成長力でグリーンカーテン・・・というよりグリーンウォールとなって日除けしてくれたら、と目論んでいましたが、残念ながら盛夏に窓を隠すほどには成長しませんでした。
花も咲かせず、日除けにもならず。
皇帝よ、どこへ行く。。。。

←よかったらポチッとクリックしてください

m(_ _)m
一方、大窓前の花壇では皇帝ダリアとメランポジウムがとても成長しています。
5月28日に植えた直後は



こんなに小さな株だったのですが、3ヶ月経ってこの通り。

メランポジウムもこんなに華やかになりました。

皇帝ダリアは日照時間の短縮を感知して花を持ち始めるので、診察時間中光の当たる大窓前では開花は期待できません。
そのぐんぐん伸びる成長力でグリーンカーテン・・・というよりグリーンウォールとなって日除けしてくれたら、と目論んでいましたが、残念ながら盛夏に窓を隠すほどには成長しませんでした。
花も咲かせず、日除けにもならず。
皇帝よ、どこへ行く。。。。


| ホーム |