
痒い痒いワンちゃんが来ました。
痒い時にまず疑うべきは外部寄生虫(ノミ、マダニ、カイセン、アカラス等)です。
皮膚を掻把したり毛を抜いたりして顕微鏡で調べます。
これがヒゼンダニです。 ≧_≦;)
見ているだけで痒くなってきますね。
痒みの程度を診断する基準があって、緊張するはずの診察台の上でも掻いている時は「非常に強い痒み」と判断します。
このワンちゃんも診察台でバリバリ掻いていました。
ちなみに以前にも書きましたが、当地方では「掻く」を「かじる」と言います。
←よかったらポチッとクリックしてください
痒い時にまず疑うべきは外部寄生虫(ノミ、マダニ、カイセン、アカラス等)です。
皮膚を掻把したり毛を抜いたりして顕微鏡で調べます。
これがヒゼンダニです。 ≧_≦;)
見ているだけで痒くなってきますね。
痒みの程度を診断する基準があって、緊張するはずの診察台の上でも掻いている時は「非常に強い痒み」と判断します。
このワンちゃんも診察台でバリバリ掻いていました。
ちなみに以前にも書きましたが、当地方では「掻く」を「かじる」と言います。


| ホーム |