2013年05月28日 (火) | 編集 |
病院前の花壇の花が枯れてしまいましたから植え替えしました。
買ってきたのは2種類の花。
一つは皇帝ダリア。

次に植える花を探していて、ふと目についたこの花のタグを見ると

「巨大植物シリーズ」だって?
面白そうなので買ってきました。^^;)
調べてみると、普通でも高さが3~4mにもなって、育ちがいいと5~6mにもなるようです!しかも半年の間に!
秋になって日照時間が短くなると花をつけるので、明るい外灯が当たるところではあまり花が咲かないようです。
病院の大窓前に植えましたから診察時間の午後7時まで明りが点いていますから、花は望めませんね。
でも夏のグリーンカーテンになってくれるかな、という期待を込めて植えてみました。
グングン伸びるんでしょうね~。楽しみだな。
「趣味の園芸」より
さてもう一つはメランポジュームという花です。

黄色い小さな花が沢山咲きます。
以前は確か「ミリオンゴールド」と呼ばれていたと思うのですが、貴金属買取店や風水財布に同名の物があるようで、そのせいかどうかは分かりませんが、最近では「メランポジューム」の名がメジャーなようです。
「なんとかジューム」という花名が多くて覚えられませ~ん。;´Д`)
さて、『巨大植物』も『百万の金』もこれから楽しみです。

←よかったらポチッとクリックしてください
買ってきたのは2種類の花。
一つは皇帝ダリア。

次に植える花を探していて、ふと目についたこの花のタグを見ると

「巨大植物シリーズ」だって?
面白そうなので買ってきました。^^;)
調べてみると、普通でも高さが3~4mにもなって、育ちがいいと5~6mにもなるようです!しかも半年の間に!
秋になって日照時間が短くなると花をつけるので、明るい外灯が当たるところではあまり花が咲かないようです。
病院の大窓前に植えましたから診察時間の午後7時まで明りが点いていますから、花は望めませんね。
でも夏のグリーンカーテンになってくれるかな、という期待を込めて植えてみました。
グングン伸びるんでしょうね~。楽しみだな。

さてもう一つはメランポジュームという花です。

黄色い小さな花が沢山咲きます。
以前は確か「ミリオンゴールド」と呼ばれていたと思うのですが、貴金属買取店や風水財布に同名の物があるようで、そのせいかどうかは分かりませんが、最近では「メランポジューム」の名がメジャーなようです。
「なんとかジューム」という花名が多くて覚えられませ~ん。;´Д`)
さて、『巨大植物』も『百万の金』もこれから楽しみです。


| ホーム |