2013年05月10日 (金) | 編集 |
自動車のインディカー・シリーズ第4戦の決勝がサンパウロで5月5日に行われ、佐藤琢磨君が2位に入り、総合王者争いでトップに立ちました。T▽T)感涙

MSN産経ニュースより
数年前までは、日本人が表彰台に立つだけで(3位になるだけで)画期的な大事件だったのに。
佐藤琢磨君はF1に参戦していた頃から応援していましたが、チームにも恵まれず(それでも1度表彰台に立ちました)残念ながらあまり活躍出来ませんでした。
そして2010年からはインディカーシリーズのその戦いの場を移していました。
昨年のインディアナ500の最終ラップ、そのまま走り切れば2位完走だったというのに、果敢にトップを狙ってクラッシュしてリタイヤで終わったということがあり、その行為が物議を醸しだしました。
「あそこは無理すべきじゃなかった」と言う人が多い中で、私はそのファイティングスピリットに痺れ、ますますファンになったのでした。
そして今日、テニスの日本のエース錦織圭が、元世界No.1ロジャー・フェデラーと対戦しフルセットの激戦を制し勝利しました!! *≧▽≦*)ノ イエーイ!
昨夜はインターネットのライブ映像を、一喜一憂しながら観戦していました。
勝った時には静かにバンザーイしました!!
何しろ終わったのは午前2時ごろ。^^;)
興奮の内に爆睡しました。
夢じゃなかろうか?
日本人がフェデラーに勝つなんて。
フェデラーが現役の内はきっと勝てないだろうな~なんて思っちゃってました。錦織君ゴメンネ。
二人とも凄い。本当に凄い。
インディカーで、テニスで、こんな日が来るとは思いませんでした。勇気やパワーをもらった気がします。
二人の、いやいや多くの日本人のこれからの活躍に期待しています。
フェデラーのファンでもあるので少しフクザツ・・・・
←よかったらポチッとクリックしてください


数年前までは、日本人が表彰台に立つだけで(3位になるだけで)画期的な大事件だったのに。
佐藤琢磨君はF1に参戦していた頃から応援していましたが、チームにも恵まれず(それでも1度表彰台に立ちました)残念ながらあまり活躍出来ませんでした。
そして2010年からはインディカーシリーズのその戦いの場を移していました。
昨年のインディアナ500の最終ラップ、そのまま走り切れば2位完走だったというのに、果敢にトップを狙ってクラッシュしてリタイヤで終わったということがあり、その行為が物議を醸しだしました。
「あそこは無理すべきじゃなかった」と言う人が多い中で、私はそのファイティングスピリットに痺れ、ますますファンになったのでした。
そして今日、テニスの日本のエース錦織圭が、元世界No.1ロジャー・フェデラーと対戦しフルセットの激戦を制し勝利しました!! *≧▽≦*)ノ イエーイ!
昨夜はインターネットのライブ映像を、一喜一憂しながら観戦していました。
勝った時には静かにバンザーイしました!!
何しろ終わったのは午前2時ごろ。^^;)
興奮の内に爆睡しました。
夢じゃなかろうか?
日本人がフェデラーに勝つなんて。
フェデラーが現役の内はきっと勝てないだろうな~なんて思っちゃってました。錦織君ゴメンネ。
二人とも凄い。本当に凄い。
インディカーで、テニスで、こんな日が来るとは思いませんでした。勇気やパワーをもらった気がします。
二人の、いやいや多くの日本人のこれからの活躍に期待しています。


| ホーム |