2013年05月04日 (土) | 編集 |
[昨日のつづき]
大満足お昼ごはんの後、更に30分ほど北上して午後1時半頃に
ATVスポーツランドはるのに着きました。

ところが予約の人が既に2~3組きているそうで、すぐには乗れないとのこと。
「3時以降なら乗れるかな~」
というので3時に予約をとって1時間半その辺を散策して時間を潰していました。ゴールデンウィークは予約しておいた方が良かったのねん。^^;)
3時ちょっと前に再び行くと、初回の人は必ず受けなければならない講習が待っていました。

小屋の中で20分ほどのビデオを見てATV(バギー)の基本操作・安全運転の勉強をしました。
その後外に出て実際にATVに乗って運転指導を受けます。

ユータローは小学生用の小さ目のバギーで、私のはこれ

ゴツゴツのスパルタンなバギーです。
運転指導を受けてからまずは小学校のグラウンドみたいな平地で練習走行をします。

最初は楕円のトラックをグルグルと、その後は赤いパイロンの間をスラローム走行、小さな凸凹の乗り越え練習をしてから林間の本コースへ。
でも林間コースは小学生は入れないとか!
それではユータローは一人で練習コースにいなければなりません。
ツマラナイ! それじゃああんまりにもツマラナイ!!
特別措置としてスポーツランドのおじさんが「私たちは見なかった」こととして自己責任でお父さんのバギーに一緒に乗るのを許してくれました。 ̄b ̄)ナイショ
お陰でユータローもリナポンも家内も、もちろん私もとても楽しい1時間を過ごしました。
ただオフロードをバギーで疾走するので砂ぼこりがすごく、終わってから自分の姿を見ると顔から服からズボンから全部砂だらけでした。´^▽^`)なはは
そこで恒例の温泉です。
ナビで「近くの温泉」をサーチしてもらい、良さそうな所に向かいました。

川根温泉ふれあいの泉。 近いか?? 20km以上ありました。^^;)
ここは温泉や食事はもちろん、プールや宿泊施設もある多目的施設です。
大井川鉄道が見える温泉で砂ぼこりを落とし、カラスの行水の私だけマッサージをしてもらい至福の時を過ごしました。
このところ塾漬けの受験生となかなか一緒に過ごせなかったのですが、久しぶりの家族レジャーでとても楽しかったです。

←よかったらポチッとクリックしてください
大満足お昼ごはんの後、更に30分ほど北上して午後1時半頃に


ところが予約の人が既に2~3組きているそうで、すぐには乗れないとのこと。
「3時以降なら乗れるかな~」
というので3時に予約をとって1時間半その辺を散策して時間を潰していました。ゴールデンウィークは予約しておいた方が良かったのねん。^^;)
3時ちょっと前に再び行くと、初回の人は必ず受けなければならない講習が待っていました。

小屋の中で20分ほどのビデオを見てATV(バギー)の基本操作・安全運転の勉強をしました。
その後外に出て実際にATVに乗って運転指導を受けます。

ユータローは小学生用の小さ目のバギーで、私のはこれ


ゴツゴツのスパルタンなバギーです。
運転指導を受けてからまずは小学校のグラウンドみたいな平地で練習走行をします。

最初は楕円のトラックをグルグルと、その後は赤いパイロンの間をスラローム走行、小さな凸凹の乗り越え練習をしてから林間の本コースへ。
でも林間コースは小学生は入れないとか!
それではユータローは一人で練習コースにいなければなりません。
ツマラナイ! それじゃああんまりにもツマラナイ!!
特別措置としてスポーツランドのおじさんが「私たちは見なかった」こととして自己責任でお父さんのバギーに一緒に乗るのを許してくれました。 ̄b ̄)ナイショ
お陰でユータローもリナポンも家内も、もちろん私もとても楽しい1時間を過ごしました。
ただオフロードをバギーで疾走するので砂ぼこりがすごく、終わってから自分の姿を見ると顔から服からズボンから全部砂だらけでした。´^▽^`)なはは
そこで恒例の温泉です。
ナビで「近くの温泉」をサーチしてもらい、良さそうな所に向かいました。


ここは温泉や食事はもちろん、プールや宿泊施設もある多目的施設です。
大井川鉄道が見える温泉で砂ぼこりを落とし、カラスの行水の私だけマッサージをしてもらい至福の時を過ごしました。
このところ塾漬けの受験生となかなか一緒に過ごせなかったのですが、久しぶりの家族レジャーでとても楽しかったです。


| ホーム |