
昨日、富士山の世界文化遺産登録が勧告されました。ヽ(⌒O⌒)ノ
6月にカンボジアで開かれる国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、世界遺産を目指してきた20年来の「悲願」達成が確実となりました。

富士山の世界遺産登録をめぐっては、以前にゴミや屎尿対策の不備などを理由に推薦リストから除外されたことがありました。
自然の美しさが求められる自然遺産としては“失格”とされたのでした。
そのため静岡山梨両県は、日本人にとって古くから信仰や芸術の対象としてとらえられてきた「文化遺産」としての富士山に注目しました。
山梨県の「忍野八海」や静岡県の「三保松原」「富士山本宮浅間大社」など25の構成資産とともに文化遺産登録に向けて推薦していました。
しかし、この日の勧告では「三保松原の除外」が登録への条件として示されました。
川勝平太静岡県知事は「富士山を見られる場所は富士山と一体であり、信仰の文化がある」と三保松原除外を不服としています。
(心の声)
でもね~、静岡県人ですけど「三保松原はちょっと」と思ってしまいます。
確かにあそこから見る富士山は綺麗ですけど、

(2010年の初日の出の時の写真)
防波ブロックや煙突から煙モクモクじゃぁね~。
「煙突+煙モクモク」については富士市民が言うなよ、とツッコまれそうですが・・・^^;)
毎年富士山に登って、山頂で神々しい達成感に浸っていると、信仰対象として文化遺産に登録させようというアイデアは「なるほどな~」と思います。
これを機に自然面でも更に保護が進むといいなぁ。
でも規制が厳しくなるでしょうね~。

←よかったらポチッとクリックしてください
6月にカンボジアで開かれる国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、世界遺産を目指してきた20年来の「悲願」達成が確実となりました。

富士山の世界遺産登録をめぐっては、以前にゴミや屎尿対策の不備などを理由に推薦リストから除外されたことがありました。
自然の美しさが求められる自然遺産としては“失格”とされたのでした。
そのため静岡山梨両県は、日本人にとって古くから信仰や芸術の対象としてとらえられてきた「文化遺産」としての富士山に注目しました。
山梨県の「忍野八海」や静岡県の「三保松原」「富士山本宮浅間大社」など25の構成資産とともに文化遺産登録に向けて推薦していました。
しかし、この日の勧告では「三保松原の除外」が登録への条件として示されました。
川勝平太静岡県知事は「富士山を見られる場所は富士山と一体であり、信仰の文化がある」と三保松原除外を不服としています。
(心の声)
でもね~、静岡県人ですけど「三保松原はちょっと」と思ってしまいます。
確かにあそこから見る富士山は綺麗ですけど、

防波ブロックや煙突から煙モクモクじゃぁね~。
「煙突+煙モクモク」については富士市民が言うなよ、とツッコまれそうですが・・・^^;)
毎年富士山に登って、山頂で神々しい達成感に浸っていると、信仰対象として文化遺産に登録させようというアイデアは「なるほどな~」と思います。
これを機に自然面でも更に保護が進むといいなぁ。
でも規制が厳しくなるでしょうね~。


| ホーム |