fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    オルファクトリー
    2013年03月13日 (水) | 編集 |
    今までもニャンコのpHコントロールには沢山種類があって
     pHコントロール0(ゼロ)
     pHコントロール1
     pHコントロール1フィッシュテイスト
     pHコントロール2
     pHコントロール2フィッシュテイスト
     pHコントロールライト
    の6種類が既発売品でした。

    最近更にpHコントロール・オルファクトリーが加わりました。

    オ・・?オル・・・なんだって? ; ̄Д ̄)

     オルファクトリー olfactory
      [形容詞](医)嗅覚の
      [名詞](通例~ies)嗅覚器官

    ニャンコの嗅覚に訴えてすごく美味しくなったんだとか。
    尿石予防効果は今までの1、2、ライト並かそれ以上で、カロリーは控えめ。

    pHコントロール (1)

    0(ゼロ)でなければ膀胱炎がコントロールできないニャンコ以外では、既存のフードの代わりになります。
    1、2、ライトはもういらないんじゃないかとも言われています。^。^*)

    新発売を機に面白いサンプルが配られています。

    オルファクサンプル (3)

    こんなお試しボックスに入っています。
    中には

    オルファクサンプル (6)

    フードとカードと白い丸い紙皿が二枚入っています。

    この紙皿は、今まで食べていたフードと食べ比べる用の物だそうです。
    1つに今までの、1つにオルファクトリーを入れて食べさせて下さい。

    以前よりpHコントロールを食べているぽっちゃり系アビシニアンの卓兎くんが食べ比べにトライしてくれました。



    どちらも同じように美味しいようです。⌒▽⌒*)
    指差した方を食べる律義さが可愛いですね。
    カロリー控えめでも、食べ過ぎたらダメよ~~。

    お試しが終わったら、WEBから”猫ちゃんのためのリラックス音楽”がダウンロードできます。

    猫リラックス音楽 (1)

    猫リラックス音楽 (2)

    簡単なアンケートに答えると、美しいピアノ曲が貰えます。
    こちらもお楽しみ下さい。^O^)ノ

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット