fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    みけきょの甘え声
    2013年02月18日 (月) | 編集 |
    みけきょファンの皆様。お待たせしました!



    みけきょの甘え声を堪能していただきました。⌒▽⌒)ノ

    続きまして、みけきょの超キャワイイ映像をお送りします!!

    buみけきょ

    えーと・・・・・

    美的感覚は人それぞれですし。^^;)

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット
    霜柱
    2013年02月17日 (日) | 編集 |
    今朝の冷え込みは厳しく

    霜柱 (3)

    ドッグランの水入れに入っていた水が凍ってました。結構厚目に。

    枯れた芝生の所は凍りませんが、

    霜柱 (1)

    霜柱 (2)

    インディが掘って地面が露わになったところだけ霜柱が立ってました。^^;)

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:日記
    ジャンル:ライフ
    これから毎年(虹の郷)
    2013年02月16日 (土) | 編集 |
    愛犬家の方に朗報です! ⌒▽⌒)ノ゛

    修善寺虹の郷のワンちゃん同伴入園が、今年だけじゃなくて毎年開催されることになったようです。

    ワンちゃん入園

    12月から4月までの期間限定ですが、段々ワンちゃんの市民権が広がって来ましたね。嬉しいです。

    ところで、↑こちらの注意事項にも
    「ペットマナーの低下により、これ以上のワンちゃん同伴入園が困難であると判断した場合は、同伴入園を中止させていただく場合がございます。」
    とあります。
    「ウチの子は大丈夫よ」
    とよく分からない自信でマナーを守らない人も、悲しいかないらっしゃいます。

    ワンちゃんを飼っている人も飼っていない人も、皆が不快な思いをしないようにお互いに相手を思いやる気持ちを持って、楽しく過ごせるといいですね。
    そうしたら期間限定じゃなくて一年中ワンちゃん同伴可になるかもしれません。


    さて、こちらはワンちゃんとは関係ありませんが、虹の郷では3月1日から「春休みパンジーいっぱいフェスタ」も行われます。

    パンジーいっぱいフェスタ

    園内が花だらけになり、とても見事です。
    是非一度訪れてみて下さい。

    なお、受付にてあい動物病院の紹介で来ましたと告げて頂くと、もれなくワンちゃんの入園料が無料になります。
    まあ、なんてお得!

    元々ワンちゃんは無料なんですけどね。^^;)

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:わんことの生活
    ジャンル:ペット
    解毒・・・?
    2013年02月15日 (金) | 編集 |
    昨日2月14日は一年で一番チョコレートが食べられた日でしょうね。
    ワンちゃんにとってチョコレートは中毒を起こす食品ですから気を付けてくださいね。

    ところで、チョコレートと同じくワンちゃんにだけ中毒を起こす物としてキシリトールがあります。
    そう。あの虫歯予防に良いと言われるキシリトールです。

    キシリトールは自然界に存在する天然甘味料で、5つの炭素からなる五炭糖の糖アルコールという物質です。
    甘味は砂糖(蔗糖)と同程度ですが、カロリーが低く虫歯予防効果もあり、インスリン分泌を促進しないなどの特性の為に人の食品等には積極的に使われるようになってきていますね。

    でもこの特性はワンちゃんには当てはまりません。
    まずワンちゃんの口の中には虫歯を引き起こすミュータンス菌が殆んどいませんから虫歯になりません。(まれに虫歯の子もいます)
    そして、ワンちゃんにとってキシリトールは強烈なインスリン分泌促進物質なんです。
    ワンちゃんの「キシリトール中毒」の原因は高インシュリンによる低血糖によるものです。
    それからキシリトールによって肝障害を起こすとの報告もありますが、こちらはどのような機序で起きるのか未だに結論がでていないようです。
    吸収率も良く、ほぼ100%吸収され、血中濃度は摂取後30分でピークを迎えます。

    どれくらい食べると危険なのかというと、体重10kgのワンちゃんが1gのキシリトールを摂ると低血糖症状が起きると言われています。もちろん動物なので個体差・感受性差があり、これ以下でも危険だったり、これ以上でも平気だったりする場合があります。
    1個のキシリトールガムには大体0.6gのキシリトールが含まれているようですから、6kgの子が1個食べると危険ということになります。


    さて、こちらの柴犬さん(ひめこちゃん、2歳)

      ひめこちゃん

    とても聡明そうに見えますが、飼い主さん曰く色々やってくれるんだそうです。
    先日もキシリトールガムを2つ食べちゃったとか!
    体重8kgですから許容量オーバーです! ヤバイ!ヤバイ!

    でも、何も起こりませんでした。 ?_?)なんで?感受性?

    なんと、ひめこちゃん
    キシリトールガムと一緒に飴玉もいくつか食べていたようで、低血糖が起きませんでした。

    天才柴犬ひめこちゃん!
    低血糖予防に飴まで食べるなんてなんて賢い・・・・・・。

    でもキシリトールガムを食べなかったら、もっと賢かったんですけどね~。^^;)

    いんちょ 肝障害の危険もあるからね~

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    ワンちゃんによる飼い主診断
    2013年02月14日 (木) | 編集 |
    Benesse LifeSmileさんが運営しているサイトいぬねこてくてく

       いぬねこてくてく


    このサイトは”いぬとねこ、それを愛する人たちの笑顔であふれている 世界で一番小さな国”というコンセプトで出来ています。
    サイト内には色々なページがありますが、その中の「プロジェクトWAN」というページに、「ラッキーの飼い主診断」というコーナーがあります。

    飼い主診断

    面白いですね。^-^)
    早速やってみました。

    まずはスタートをクリックして、いくつかの質問に答えると診断結果が出ます。
    注目の診断結果は・・・・

    専門科タイプ

    う~~~ん・・・・

    確かに専門家だし、確かに頭がデカいし・・・・ ̄_ ̄;)当たってる


    この”いぬねこてくてく”では「犬診断・猫診断」も出来ます。

    犬診断猫診断 

    こちらもやってみましたが、犬診断は「柴犬」で、猫診断は「スフィンクス」という結果でした。 ̄△ ̄;)

    スフィンクス

    ス・・・スフィンクスって・・・・
    確かに毛が無いし・・・ ̄_ ̄;)当たってる?

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    テーマ:わんことの生活
    ジャンル:ペット