
病院玄関横にあるコニファーをクリスマスらしくリボンをつけようと作ってみました。

適当な長さにステッチリボンを切って

端と端をV字に合わせて帯の真ん中と合わせます。
鉗子で持つと超楽ちん♡
あ、ここで使っている鉗子は裁縫・手芸専用のもので、手術で使っているのは別の物ですからご安心下さい。

合わせたところを貫くように縫います。

真ん中の帯を表裏巻いて、1回X字に縫い留めて

もう一周表裏巻いて縫います。

リボンの足は、帯をV字に折って

裏に縫いつけます。

足の末端を縦に半分に折って斜めに切って

リボンの完成です。^o^)v

更にコニファーに掛けるように帯を付けてみました。
で、そこに現れたのがミケコ。ちょっと首に掛けてみました。

お!ミケコ、カワイイじゃん。
ミケコにしては奇跡的に可愛いショットです。^^;)

でもやっぱりコニファーに掛けました。

ちょっとだけ華やかになりました。
ここは手芸屋さんのブログか?  ̄^ ̄;)う~ん
←よかったらポチッとクリックしてください

適当な長さにステッチリボンを切って

端と端をV字に合わせて帯の真ん中と合わせます。
鉗子で持つと超楽ちん♡
あ、ここで使っている鉗子は裁縫・手芸専用のもので、手術で使っているのは別の物ですからご安心下さい。

合わせたところを貫くように縫います。

真ん中の帯を表裏巻いて、1回X字に縫い留めて

もう一周表裏巻いて縫います。

リボンの足は、帯をV字に折って

裏に縫いつけます。

足の末端を縦に半分に折って斜めに切って

リボンの完成です。^o^)v

更にコニファーに掛けるように帯を付けてみました。
で、そこに現れたのがミケコ。ちょっと首に掛けてみました。

お!ミケコ、カワイイじゃん。
ミケコにしては奇跡的に可愛いショットです。^^;)

でもやっぱりコニファーに掛けました。

ちょっとだけ華やかになりました。


| ホーム |